ホーム > 市政情報 > まちづくり・環境 > 市の取り組み > 子どもたちが考える登米市の未来新聞コンクールについて > 第15回子どもたちが考える登米市の未来新聞コンクール入賞作品 > 【第13回】小学6年生部門最優秀賞

更新日:2024年3月6日

ここから本文です。

【第13回】小学6年生部門最優秀賞

南方小学校/マンモスの肉グループ「登米市未来新聞」

6年生最優秀賞作品写真

現在の登米市~人口を増やすためには~

現在の登米市の人口は80,740人です。多いように感じますが、20年前の登米市の人口は、93,769人!もっと人口を増やしたい!

そこで、登米市に移住してきた人たちに「なぜ移住するほど、登米市をすきになったのか」とアンケートをとったところ、「自然が豊かで登米市の方々が優しい」、「事件・事故が少ない、イベントが多く交流の場がたくさんあって楽しい」などの意見が多く寄せられました。

しかし、登米市の人口は年が経つにつれて減ってきています。2020年の登米市の人口は…

  • 男性…65才~69才の人が多い
  • 女性…85才以上の人が多い
  • 子どもが少ない!!

1950年~2015年にかけて5年ごとの人口は、1950年では人がたくさんいたのに2015年には半分くらいになっていました。

画像1登米市の人口グラフ

登米市の人口をもっと増やすためにはもっと登米市にきょうみを持ってもらわなければいけません。そこで…登米市にはこんなみりょくがあって、安心・安全な町だということを紹介していきたいと思います。

スポーツで深める交流~登米市をスポーツで~

<一般的なもの>

  • ウォーキング
  • バレーボール

<特色のあるもの>

  • アーチェリー
  • パークゴルフ

この登米市にはさまざまなスポーツ大会があります。その中の2つを紹介します。

1つ目は、登米市身体障害者スポーツ大会です。

この大会は、障害者たちがスポーツで交流を深めたり、スポーツを楽しんだりすることができます。種目は左下のとおりです。

<種目>

  • 背伸び運動
  • フライングディスクなど…

2つ目は、登米市シニアスポーツ大会です。この大会は元気なシニアが増えるように、グラウンドゴルフなどのスポーツで交流を深めたりすることができるスポーツ大会です。

交流は、スポーツのだいごみともいえます。スポーツを通して交流することで、登米市がもっと良くなるといいです。

住みやすい登米市とは

皆さんは「住みやすい町」と言われると、どんな町を思い浮かべますか?多分こんな町だと思います。

「町の中心に大きな公園や病院があり道路にそって街路樹が並んであって、しっかり建て物を設備されている町」

これが皆さんが理想とする町のあり方だと思います。これは、住みやすいランキングの1,2,3位の福岡県、東京都、大阪府にあてはまることです。

つまり、皆さんが求める住みやすい町とは、身の回りに安心安全があり道路や建物がしっかり設備されている町ですね!!

これにより、登米市もこのような町につくり変えて行けば結果的に人口も増えて登米市のことを他の市や町や県にも知ってもらえると思います。そこで募金をして工事資金を集めることで良い町作りができると思います。

「未来の登米市のために」募金活動をして未来の登米市に役立てていけばいいと思います。

住みやすい町ランキング

☆1位.福岡県中央区

☆2位.東京都中央区

☆3位.大阪府天王寺区

登米市の祭り

画像2登米市の祭り一覧表

春には、みなみかた花菖蒲祭りや春の花祭りが行われます。みなみかた花菖蒲祭りでは、250種類60万本の花菖蒲がさくのは、花菖蒲公園です。

花菖蒲がさくのは、時期6月中旬~7月上旬にさきます。

冬には日本一はっとフェスティバルが行われています登米名物「はっと」によく似た郷土料理が一同に会するフェスティバル。食べ比べしてお腹も心も温まってください。

開催される時期は、12月の第1週の日曜日です。

夏にはふるさと花火in長沼や、もっこり牛祭りなどが行われます。高級和牛「仙台牛」をたらふく食べられるのがもっこり牛祭りです。野外バーベキューや特産のもっこり和牛の丸焼き1000人分無料試食が人気の2つのコーナーです。

秋には登米秋祭りが行われます。登米秋祭りでは祭りと山車は340年以上続いている登米型です。登米地区の伝統芸能がせいぞろいします。本祭では7種類のお囃子がなりひびく中、山車と神輿が城下町を練り歩き、とよま能、南部神楽、小笠原流百々手式弓術、踊りパレードなど住民あげて祭りに酔いしれます。

食材の宝庫登米市

画像3登米市の食材一覧表

  • 登米市といったら…

登米市といったらやっぱりはっとですよね。もちもちとした食感のはっと、なぜこのような名前がついたかというとあまりの美味さに、農民が米を作らなくなるのを恐れたお上が御法度にしたことが由来です。皆さんも、お母さん、おばあちゃんと一緒に作ってみてください。

  • 環境保全米

環境保全米とは環境に負担をかけないように農薬や化学肥料をできるだけ減らし消費者の健康を考え、大切に育てたお米です。「ひとめぼれ」「ササニシキ」が主な品種です。

ちなみに、ササニシキはさっぱりとした味で、ひとめぼれは粘りが強く飽きのこない甘みが特徴です

  • 太白飴

もち米と麦を原料に独自の風味を有し、昔ながら老幼の別なく愛された、極めて栄養価の高い飴です。

  • 納豆

地場産の安心・安全な大豆を使用した納豆です。

  • かくれた特産品

牛の生産数有数の登米市は、豚も有名!田んぼを元気に走る姿から「田んぼ豚」といわれ、たくさん走り、たくさん食べる田んぼ豚は元気に走って筋肉がつき、おいしいお肉になって、おいしく食べられます。

まとめ

登米市の人口を増やすためには

  • 募金をして、住みやすい町をつくる。

他にも…

  • スポーツ大会で交流!
  • おいしい登米市の特産品
  • 春夏秋冬のイベントや祭り

これらを広げていくことで登米市のみりょくを伝えることができる!

お問い合わせ

登米市まちづくり推進部市民協働課

〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1

電話番号:0220-22-2173

ファクス番号:0220-22-9164

メールアドレス:shiminkyodo@city.tome.miyagi.jp

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ