更新日:2025年7月7日
ここから本文です。
市では、市内の移動については市民バス、各地域における移動については住民バス及びデマンド型乗合タクシーによる地域交通を展開し、通院や買い物、通学などの市民生活を支える移動手段の確保に取り組んでいます。
これまでの取り組みや今後のまちづくりの動向を踏まえつつ、地域における必要性とこれに対応する輸送資源の双方の状況を鑑み、地域の公共交通の将来像(ビジョン)を描くとともに、多様な関係者の連携・協働による取り組みを推進していくことを目的とし「登米市地域公共交通計画」を策定しました。
令和7年度から令和11年度の5年間
●登米市地域公共交通計画(資料編)(PDF:6,251KB)
●登米市地域公共交通計画(概要版)(PDF:1,151KB)
お問い合わせ
登米市まちづくり推進部市民協働課
〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1
電話番号:0220-22-2173
ファクス番号:0220-22-9164
メールアドレス:shiminkyodo@city.tome.miyagi.jp