ホーム > くらしの情報 > 福祉・介護 > 介護・福祉サービス事業者 > 登米市介護サービス事業者集団指導

更新日:2024年10月2日

ここから本文です。

登米市介護サービス事業者集団指導

令和6年度の地域密着型サービス事業者等集団指導については、下記のとおり集合形式により実施いたします。

※令和6年度における集団指導はすでに終了しましたが、資料は引き続きご確認いただくことができますので、ご活用ください。

1.開催日時※令和6年度の集団指導は終了しました。

日時 サービス種別(介護予防含む)
9月4日(水曜日) 午前9時30分から午前11時30分まで
  • 居宅介護支援
  • 介護予防支援
  • 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
午後1時30分から午後3時30分まで
  • 地域密着型通所介護
  • 認知症対応型共同生活介護
  • 認知症対応型通所介護
  • 地域密着型特定施設入居者生活介護

※会場の都合により、1事業所あたり1名の出席とさせていただきます。

※開場は開始30分前となります。

2.開催場所

登米市役所南方庁舎2階大会議室(登米市南方町新高石浦130番地)

3.対象事業所

登米市が指定する下記サービス事業所

  • 居宅介護支援事業所
  • 介護予防支援事業所
  • 地域密着型(介護予防)サービス事業所

4.資料

資料については、各自で資料を印刷していただくか、PC・タブレット等の端末にあらかじめダウンロードした上でご持参いただくようお願いします

※集団指導会場では配布いたしません。

〇共通資料

〇サービス種類別資料

〇別添資料

※別添資料5については、居宅介護支援事業所及び介護予防支援事業所のみ関係する資料となりますので、その他のサービス事業所は印刷不要です。

5.その他

(1)集団指導当日は、時間の都合上質疑応答の時間は設けておりません。

下記の質問票に必要事項と質問内容を記載いただき、当日受付へご提出いただくが、電子メールまたはFAXにより、下記までご提出ください。

※質問票の受付は終了しました。

・質問票(ワード:15KB)

  • 質問票提出期限

令和6年9月27日(金曜日)※質問票の受付は終了しました。

  • 提出先

登米市福祉事務所長寿介護課介護給付係

FAX:0220-58-2375

E-mail:chojyukaigo@city.tome.miyagi.jp

(2)感染症対策のため、熱や咳等の風邪症状など体調不調が見られる場合は、参加をお控えください。

 

お問い合わせ

登米市福祉事務所長寿介護課

〒987-0446 登米市南方町新高石浦130番地

電話番号:0220-58-5551

ファクス番号:0220-58-2375

メールアドレス:chojyukaigo@city.tome.miyagi.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ