ホーム > くらしの情報 > 防災・安全 > 消防 > 登米市消防本部 > ホテル・旅館等の「防火対象物に係る表示制度」の実施について

更新日:2020年12月18日

ここから本文です。

ホテル・旅館等の「防火対象物に係る表示制度」の実施について

hyojiseido

概要・目的

平成24年5月に発生した広島県福山市のホテル火災を受け、ホテル・旅館等の火災被害防止対策として、総務省消防庁から「防火対象物に係る表示制度の実施について」が通知されました。(平成26年4月1日施行)

この表示制度は、ホテル・旅館等の関係者からの申請に基づき、消防機関が審査し、消防法令のほか防火安全上重要な建築構造等の基準に適合する場合に、「表示マーク」を交付する制度です。

任意の制度になりますので、表示マークが掲出されていなくても法令違反になることはありませんが、掲出されている建物は、一定の防火基準に適合しており、その情報を利用者に提供することにより、防火安全体制が確立されることを目的として実施いたします。

hyoujigin hyoujikin

表示マーク(銀)・・・・基準に適合している場合に交付されるマーク

表示マーク(金)・・・・表示マーク(銀)が3年間継続して交付されており、かつ、基準に適合している場合に交付されるマーク

関係書類

申請書類

登米市防火基準適合表示要綱(PDF:243KB) 表示マーク交付申請書Ward(ワード:54KB)PDF(PDF:90KB)
防火対象物に係る表示制度の実施について(PDF:414KB) 表示制度対象外施設申請書Ward(ワード:52KB)PDF(PDF:85KB)
ホームページ等における表示マークの使用方法等について(PDF:362KB)  

対象となる建物

3階建て以上で収容人員が、30名以上のホテル・旅館等(複合用途の建物内にホテル・旅館等がある場合を含む)が対象です。

登米市内の表示マークが掲出されているホテル・旅館等の一覧

防火対象物の名称

(防火対象物以内の事業所名称)

所在地

交付年月日

有効期限

マーク等の種別

株式会社ホテルニューグランヴィア

登米市迫町佐沼字中江四丁目12番地12

平成26年8月1日

令和5年7月31日

ホテルルートイン登米

登米市迫町佐沼字中江五丁目11番地1

平成26年8月1日

令和5年7月31日

ホテルサンシャイン佐沼

登米市迫町佐沼字中江五丁目5番地10

平成26年11日1日

令和5年10月31日

ビジネスホテルサンフレックス

登米市迫町佐沼字中江五丁目6番地11

平成26年11日1日

令和5年10月31日

ホテルジュピター

登米市南方町照井570番地

平成26年11日1日

令和5年10月31日

ホテル望遠閣 登米市登米町日野渡内の目316番地

平成26年12月15日

令和5年12月14日

お問い合わせ

登米市消防本部予防課

〒987-0512 登米市迫町森字平柳25番地

電話番号:0220-22-1900

ファクス番号:0220-22-4699

メールアドレス:yobou@city.tome.miyagi.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ