ホーム > くらしの情報 > 防災・安全 > 登米市消防本部 > 消防防災センター見学について

更新日:2023年5月10日

ここから本文です。

消防防災センター見学について

引き続き感染症拡大予防対策を実施します

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが「5類感染症」に変更されたことに伴い、引き続き感染症拡大予防対策を図りながら施設見学を実施します。

なお、担当職員は、手指の消毒、マスクの着用、可能な限りでの見学者との間隔確保を行いますのでご理解をお願いします。

見学される方については、可能な範囲でマスクを着用いただき、来庁される前に見学される方の体調確認をお願いします。来庁時発熱、咳、強いだるさ等の感冒症状等がみられた場合、入館をお断りする場合がありますのでご了承ください。

【見学に関するお問い合わせ先】0220-22-2119(登米市消防署)

施設利用のご案内

消防防災センターでは、地震体験や煙体験、救急講習、119番通報体験などを行いながら、防災に対する意識を高めることができます。

このセンターで知識、技術、行動力を身に付け、いざという時に冷静な行動、判断がとれるよう的確な対応を身に付けましょう!

【開館時間】午前9時から午後4時まで

【休館日】毎週月曜日(国民の休日に当たる場合はその翌日)及び12月28日から1月4日まで

【利用料金】無料

【申込方法】電話で予約のうえ、「登米市防災センター利用許可申請書(PDF:102KB)」を提出してください。

防災センターの利用予約(仮予約含む)は、利用希望日の3か月前(3か月前の同日)から受け付けます。

(例)利用希望日が3月1日の場合、12月1日から受付

利用希望日が7月31日の場合、5月1日から受付(3か月前の月に同日がない場合、翌月1日から受付)

1.予約(事前に電話で予約が必要です)

行事や施設の利用状況により見学できない場合がありますので、事前に空き状況を確認し予約を行ってください。

【予約先】0220-22-2119(消防署)

※ご希望の日時、人数、見学内容などをお聞きします。

2.利用申請書の記入

消防署またはお近くの各出張所に備え付けている「登米市防災センター利用許可申請書」に必要事項を記入してください。申請書用紙は下記リンクからダウンロードすることもできます。

3.利用申請書の提出

消防署またはお近くの各出張所窓口に直接提出していただくか、郵送またはFAXでも受け付けしています。

宮城県登米市迫町森字平柳25番地

登米市消防署宛

  • FAXの場合:0220-22-1905(消防署のみの受付となります。)

体験・見学内容のご案内

【体験内容】地震体験

【見学内容】指令センター、防災用品展示コーナー、庁舎内、消防車両

【講習・訓練内容】救急救護講習、119番通報訓練、消火訓練、消火栓取扱訓練

注意事項

  1. 災害などの発生により、見学や講習を中止させていただく場合があります。
  2. 見学時、消防防災センター内での飲食はお断りしています。

1階展示コーナー

アクセスマップ

※詳しくは公共施設ガイドマップをご覧ください。

見学内容

内容別にA~Fコースまでをご用意しています。ご希望の時間や内容がございましたらお気軽にご相談ください。

消防防災センター見学コース一覧

 

地震体験

煙体験

指令センター

救急講習

防災用品展示コーナー

コース一覧はこちらからダウンロードできます。(見学コース一覧(PDF:137KB)

お問い合わせ

登米市消防署庶務係

〒987-0512 登米市迫町森字平柳25番地

電話番号:0220-22-2119

ファクス番号:0220-22-1905

メールアドレス:syobosyo@city.tome.miyagi.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ