更新日:2024年4月19日
ここから本文です。
消防
|
通報者
|
---|---|
119番消防です。火事ですか、救急ですか? | 火事です。(救急の場合:救急です。) |
何が燃えていますか? | 家が燃えています。 |
住所はどこですか? | ○○町○○番地○○宅です。 |
近くに、何か目標がありますか? | ○○小学校の何々方向です。 |
逃げ遅れ、けが人はいませんか? | 逃げ遅れ、けが人は今のところわかりません。 |
わかりました。あなたのお名前と、今お使いの電話番号を教えてください。 | 甲野太郎です。電話番号は〇〇-〇〇〇〇です。 |
わかりました。直ちにそちらに向かいます。 |
1
|
携帯電話、PHSからの通報であることを伝えてください。 |
---|---|
2
|
住所、目標物をはっきり確かめてから通報してください。 |
3
|
通報場所、内容を再確認するため、消防から電話することがあります。 |
4
|
運転中の自動車からの通報は危険です。安全な場所に停車してから通報してください。 |
5
|
携帯電話からの119番通報は音量が低く聞き取りにくいので大きい声で話してください。 |
6
|
自分の携帯電話の番号は話中でも表示されます。その機能をお使いください。 |
119番通報は落ち着いて正確に
|
||
![]() |
落ち着いて 住所、氏名、電話番号 |
![]() |
1秒でも大切です。
あなたの言葉が誰かを救う |