更新日:2023年1月12日
ここから本文です。
この制度は、消防団活動に積極的に協力している事業所などに対して、市が表示証を交付することで事業所の社会貢献が広く認められると同時に、地域の消防防災力の充実強化などの一層の推進を図ることを目的とした制度です。
市では、平成22年1月1日より「登米市消防団協力事業所表示制度実施要綱」を定め、事業所との連帯強化を図っています。
「登米市消防団協力事業所」として認められた事業所へは、市が表示証を交付します。交付された事業所は取得した表示証を社屋に掲示でき、表示証のマークを自社ホームページなどで広く公表することができます。
消防法令に違反が無く、かつ下記に掲げる基準のいずれかに適合する事業所などを認定させていただきます。
消防団協力事業所表示証(例)
是非、多くの事業所の皆様の参加をお待ちしています。
登米市では現在55社の企業・団体が認定されています(令和4年4月1日現在)
|
事業所名 |
協力内容など |
---|---|---|
1 |
株式会社千葉正工務店 |
団員1名(地域消防防災体制強化協力・災害時資機材等協力) |
2 |
株式会社いのまた |
団員2名(地域消防防災体制強化協力・災害時資機材等協力) |
3 |
株式会社太田組 |
団員3名(消防団活動協力) |
4 |
宮城県農業共済組合県北支所 |
団員6名(地域消防防災体制強化協力) |
5 |
みやぎ登米農業協同組合 |
団員47名(消防団活動協力・災害時資機材等協力) |
6 |
日建工業株式会社(日建工業株式会社県北営業所) |
(地域消防防災体制強化協力) |
7 |
株式会社佐々木建設 |
(災害時資機材等協力) |
8 |
株式会社鈴亀建設 |
団員1名(災害時資機材等協力) |
9 |
株式会社只野組 |
団員3名(災害時資機材等協力) |
10 |
株式会社浅野工務店 |
(災害時資機材等協力) |
11 |
株式会社大伸建設 |
団員4名 |
12 |
宮田建設株式会社 |
団員4名(消防団活動協力・災害時資機材等協力) |
13 |
株式会社髙節土建 |
団員1名(地域消防防災体制強化協力) |
14 |
株式会社只野建設 |
団員4名(消防団活動協力・災害時資機材等協力) |
15 |
有限会社小野商会 |
団員1名(消防団活動協力) |
16 |
株式会社柴清工業 |
団員3名(消防団活動協力) |
17 |
宮城グレーダ株式会社 |
(災害時資機材等協力・地域消防防災体制強化協力) |
18 |
株式会社イシケン |
団員2名(消防団活動協力) |
19 |
株式会社協栄産業 |
団員2名(消防団活動協力・災害時資機材等協力) |
20 |
有限会社後藤工業 |
団員2名(消防団活動協力・災害時資機材等協力・地域消防防災体制強化協力) |
21 |
有限会社鈴哲土建 |
団員4名(消防団活動協力・災害時資機材等協力・地域消防防災体制強化協力) |
22 |
有限会社鈴木土建 |
団員1名(地域消防防災体制強化協力) |
23 |
有限会社小野寺土木 |
団員1名(災害時資機材等協力) |
24 | 株式会社熊谷工務店 | 団員3名(消防団活動協力・災害時資機材等協力・地域消防防災体制強化協力) |
25 | 株式会社スカイクリーンツヤマ | 団員2名(消防団活動協力) |
26 | 工藤建設株式会社 | 団員1名(災害時資機材等協力・地域消防防災体制強化協力) |
27 | 亀井電気株式会社 | 団員3名(消防団活動協力) |
28 | 株式会社渡辺土建 | 団員4名(消防団活動協力・災害時資機材等協力・地域消防防災体制強化協力) |
29 | 株式会社日進運輸建設 | 団員1名(消防団活動協力) |
30 | 有限会社渡光工務店 | (災害時資機材等協力・地域消防防災体制強化協力) |
31 | 株式会社丸昭建設興業 | (災害時資機材等協力・地域消防防災体制強化協力) |
32 | 株式会社渡辺建設 | 団員3名 |
33 | 株式会社佐々重 | (災害時資機材等協力) |
34 | 株式会社マイメント | (地域消防防災体制強化協力) |
35 | 迫リコー株式会社 | 団員3名(消防団活動協力) |
36 |
有限会社小野寺土建 |
団員5名(消防団活動協力・災害時資機材等協力) |
37 | 株式会社及川工務店 | (災害時資機材等協力) |
38 | 有限会社丸政土木 | 団員1名(消防団活動協力・災害時資機材等協力・地域消防防災体制強化協力) |
39 |
有限会社山内建設 |
(災害時資機材等協力・地域消防防災体制強化協力) |
40 | エスビー食品株式会社宮城工場 | 団員4名 |
41 | 田口酒販株式会社 |
団員1名(消防団活動協力・地域消防防災体制強化協力) |
42 | 協業組合県北清掃公社 | 団員8名 |
43 | 株式会社阿部興業 | (災害時資機材等協力・地域消防防災体制強化協力) |
44 | 紅忠コイルセンター東北株式会社 | 団員10名(地域消防防災体制強化協力) |
45 | 有限会社リサイクルセンター宮城 | (地域消防防災体制強化協力) |
46 | 株式会社ゴトウ産業 | (災害時資機材等協力・地域消防防災体制強化協力) |
47 | トヨテツ東北株式会社 | 団員12名(消防団活動協力・災害時資機材等協力・地域消防防災体制強化協力) |
48 | 株式会社日新クリエーション | 団員1名(消防団活動協力・災害時資機材等協力・地域消防防災体制強化協力) |
49 | 佐藤造園設計所 | 団員1名(消防団活動協力・災害時資機材等協力・地域消防防災体制強化協力) |
50 | 山田運送株式会社 |
団員4名 |
51 | 有限会社阿部建設 | (災害時資機材等協力) |
52 | 株式会社米谷建設 |
団員1名(消防団活動協力・災害時資機材等協力) |
53 | 近代建設株式会社登米営業所 |
団員2名(消防団活動協力) |
54 | 日本郵政株式会社登米市内郵便局 | 団員3名(消防団活動協力・災害時資機材等協力・地域消防防災体制強化協力) |
55 | 明電舎・アイ・ケー・エス共同企業体(株式会社明電舎東北支店) | 団員3名 |
当市では、永きにわたり消防団活動等に貢献いただいている事業所に対して、感謝状の贈呈をさせていただいております。
【令和5年感謝状贈呈事業所一覧】
・有限会社山内建設様
・エスビー食品株式会社宮城工場様
・田口酒販株式会社様
令和5年1月8日消防団出初式での感謝状贈呈(田口酒販株式会社様)
お問い合わせ
登米市消防本部警防課
〒987-0512 登米市迫町森字平柳25番地
電話番号:0220-22-1901