更新日:2025年7月4日
ここから本文です。
近年、熱中症により多くの犠牲者が発生していますが、農業の現場でも令和5年の農作業中の死亡事故調査において、全国で37名の尊い命が失われています。猛暑の影響で増加している熱中症の重篤化による死亡災害を防止するため、さらなる熱中症対策への取り組みをお願いいたします。
農作業中の熱中症対策リーフレット(宮城県版)(PDF:651KB)
「熱中症対策で夏も元気に!」リーフレット(農林水産省)(PDF:535KB)
【関連リンク】
労働安全衛生規則の改正により、労働者を雇用する農業者や農業法人は、熱中症があった際に対応できるよう「早期発見のための体制整備」、「重篤化を防止するための措置の実施手順の作成」を行い、その内容を「関係作業者に周知」することが義務付けられました。
お問い合わせ
登米市産業経済部産業総務課
〒987-0602 登米市中田町上沼字西桜場18番地
電話番号:0220-34-2716
ファクス番号:0220-34-2802
メールアドレス:sangyosomu@city.tome.miyagi.jp