更新日:2025年3月31日
ここから本文です。
今後、高齢化や人口減少の本格化により農業者の減少や耕作放棄地が拡大し、地域の農地が適切に利用されなくなることが懸念される中、農地が利用されやすくなるよう、農地の集約化等に向けた取り組みを加速化することが喫緊の課題です。
このため、これまでの人・農地プランを法定化し、地域での話合いにより、目指すべき将来の農地利用の姿を明確化する「地域計画」を定め、それを実現すべく、地域内外から農地の受け手を幅広く確保しつつ、農地中間管理機構(農地バンク)を活用した農地の集約化等を進めるため、農業経営基盤強化促進法等の改正法が令和4年5月に成立し、令和5年4月に施行しました。
「地域計画」は農業者や地域の皆さんの話合いにより策定される将来の農地利用の姿を明確化した設計図で、概ね10年後を見据え、誰がどのように農地を使って農業を進めていくのかを地域の話合いに基づきまとめる計画です。現況地図を見ながら話合いを進め、担い手や10年後に目指すべき農地利用の方針を反映した「目標地図」を作成します。地域計画の実現を目指して、目標地図に沿った担い手への農地集積・集約を進めていきます。
下記1~5の手順を経て地域計画(目標地図含む)を策定していきます。なお、地域計画は令和7年3月までに策定・公表する必要があります。
人・農地プランの実質化において設定した「地域の話合いの場」を基本に、市内を9の地域にエリア分けし地域計画を策定します。
プラン 地域名 |
回数 |
開催日時 |
開催場所 |
取りまとめ内容 |
地図 |
開催の 様子 |
迫 |
第1回 |
令和5年12月4日(月曜日) 15時00分~17時00分 |
迫公民館軽運動場 |
|||
第2回 |
令和6年1月22日(月曜日) 10時00分~12時00分 |
|||||
第3回 |
令和6年7月1日(月曜日) 19時00分~21時00分 |
|||||
登米 |
第1回 |
令和5年12月4日(月曜日) 10時00分~12時00分 |
登米総合支所201会議室 |
(PDF:216KB)
|
(PDF:2,090KB)
|
|
第2回 |
令和6年1月19日(金曜日) 10時00分~12時00分 |
|||||
第3回 |
令和6年6月27日(木曜日) 19時00分~21時00分 |
|||||
東和 |
第1回 |
令和5年11月20日(月曜日) 10時00分~12時00分 |
東和総合支所3階大会議室 |
(PDF:220KB)
|
(PDF:2,897KB)
|
|
第2回 |
令和6年1月16日(火曜日) 15時00分~17時00分 |
|||||
第3回 |
令和6年7月4日(木曜日) 19時00分~21時00分 |
|||||
中田 |
第1回 |
令和5年11月17日(金曜日) 15時00分~17時00分 |
中田農村環境改善センター多目的ホール |
(PDF:223KB)
|
(PDF:4,686KB)
|
|
第2回 |
令和6年1月19日(金曜日) 15時00分~17時00分 |
|||||
第3回 |
令和6年7月2日(火曜日) 19時00分~21時00分 |
|||||
豊里 |
第1回 |
令和5年11月20日(月曜日) 15時00分~17時00分 |
豊里公民館中ホール |
(PDF:214KB)
|
(PDF:4,429KB)
|
|
第2回 |
令和6年1月24日(水曜日) 10時00分~12時00分 |
|||||
第3回 |
令和6年6月25日(火曜日) 19時00分~21時00分 |
|||||
米山 |
第1回 |
令和5年11月17日(金曜日) 10時00分~12時00分 |
米山公民館多目的ホール |
(PDF:221KB)
|
(PDF:4,913KB)
|
|
第2回 |
令和6年1月24日(水曜日) 15時00分~17時00分 |
|||||
第3回 |
令和6年7月5日(金曜日) 19時00分~21時00分 |
中津山公民館多目的ホール |
||||
石越 |
第1回 |
令和5年11月14日(火曜日) 15時00分~17時00分 |
石越公民館研修室 |
(PDF:212KB)
|
(PDF:2,027KB)
|
|
第2回 |
令和6年1月22日(月曜日) 15時00分~17時00分 |
石越公民館多目的ホール |
||||
第3回 |
令和6年7月3日(水曜日) 19時00分~21時00分 |
|||||
南方 |
第1回 |
令和5年12月6日(水曜日) 10時00分~12時00分 |
南方公民館ホール |
(PDF:224KB)
|
(PDF:3,992KB)
|
|
第2回 |
令和6年1月26日(金曜日) 14時00分~16時00分 |
|||||
第3回 |
令和6年7月10日(水曜日) 19時00分~21時00分 |
|||||
津山 |
第1回 |
令和5年11月14日(火曜日) 10時00分~12時00分 |
津山老人福祉センター2階集会室 |
(PDF:212KB)
|
(PDF:978KB)
|
|
第2回 |
令和6年1月16日(火曜日) 10時00分~12時00分 |
|||||
第3回 |
令和6年6月24日(月曜日) 19時00分~21時00分 |
農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、「協議の場」(ワークショップ・プレゼンテーション)において話合っていただいた結果を取りまとめましたので、公表します。
農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)第19条第1項の規定により、地域農業経営基盤強化促進計画(以下「地域計画」という。)を定めるため、同法第19条第7項の規定により地域計画(案)を公告し、関係書類を次のとおり縦覧しました。
【縦覧場所・期間】
1.場所・・・登米市役所産業経済部産業総務課窓口(中田庁舎2階)/登米市ホームページ
2.期間・・・公告の日から2週間(令和7年2月27日(木曜日))まで
地域農業経営基盤強化促進計画(以下「地域計画」という。)を定めたので、農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)第19条第8項の規定により公告します。
【地域農業経営基盤強化促進計画(地域計画)】
地域名 |
地域計画及び地域内の農業を担う者一覧 (目標地図に位置付ける者)(別紙1) |
目標地図 |
迫 |
一覧(迫)(PDF:880KB) | 地図(迫)(PDF:4,256KB) |
登米 | 一覧(登米)(PDF:448KB) | 地図(登米)(PDF:2,006KB) |
東和 | 一覧(東和)(PDF:431KB) | 地図(東和)(PDF:2,373KB) |
中田 | 一覧(中田)(PDF:1,060KB) | 地図(中田)(PDF:3,421KB) |
豊里 | 一覧(豊里)(PDF:559KB) | 地図(豊里)(PDF:1,825KB) |
米山 | 一覧(米山)(PDF:905KB) | 地図(米山)(PDF:1,889KB) |
石越 | 一覧(石越)(PDF:448KB) | 地図(石越)(PDF:2,169KB) |
南方 | 一覧(南方)(PDF:821KB) | 地図(南方)(PDF:3,119KB) |
津山 | 一覧(津山)(PDF:304KB) | 地図(津山)(PDF:1,100KB) |
お問い合わせ
登米市産業経済部産業総務課
〒987-0602 登米市中田町上沼字西桜場18番地
電話番号:0220-34-2716
ファクス番号:0220-34-2802
メールアドレス:sangyosomu@city.tome.miyagi.jp