ホーム > 登米市市制施行20年記念事業令和7年度日本一はっとフェスティバル

更新日:2025年11月6日

ここから本文です。

登米市市制施行20年記念事業令和7年度日本一はっとフェスティバル

市内外から”ホッと”するはっと料理が登米市に勢ぞろいします。

今年は、21種類もの「はっと」が集合します。登米市の名物油麩が入ったスタンダードな味わいの「油麩ときのこのはっと汁」をはじめ、「あずきはっと」「海鮮はっと」など、定番のものからスイーツ系まで、工夫を凝らした「はっと」を1杯400円から味わっていただけます。

また、地場産品販売コーナーや、一関市、平泉町、栗原市の広域コーナー、姉妹都市である富山県入善町から「入善の美味しいお水」「さとっころっ」「さつまっころっ」の販売もあります。

ほかにもステージイベントで各ご当地キャラクターの紹介があり、登米市の「はっとン」以外のご当地キャラクターも登場する予定となっております。ぜひご来場ください。

はっと

ハット

日時

・2025年11月30日(日曜日)

午前10時から午後2時まで

場所

エスファクトリー東北中江公園(登米市役所迫庁舎前)

住所:宮城県登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1

内容

(1)はっと料理PRコーナー(登米市の郷土料理「はっと」のPR販売)

◆19店舗21種類の「はっと」を楽しむことができます。

(2)地場産品販売コーナー

◆登米市のさまざまな地場産品が出展されます。おいしいものが多数販売されます。

(3)姉妹都市、広域連携コーナー

◆富山県入善町、栗原市、一関市、平泉町の地場産品が販売されます。

(4)観光情報コーナー

◆登米地域の観光パンフレットの配布及びポスター等の掲示等

(5)ステージイベント

◆ご当地キャラクターイベント(出展者紹介)等

お問い合わせ

登米市産業経済部観光物産戦略課

〒987-0602 登米市中田町上沼字西桜場18番地 

電話番号:0220-34-2759

ファクス番号:0220-34-2802

メールアドレス:kankobussan@city.tome.miyagi.jp

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ