ホーム > 市政情報 > シティプロモーション > 令和7年度「登米の森ワークショップ」開催のおしらせ

更新日:2025年4月30日

ここから本文です。

令和7年度「登米の森ワークショップ」開催のおしらせ

「森の町」登米市で、「森の町」ならではのワークショップを全3回開催いたします。

連続テレビ小説「おかえりモネ」の中にも登場した、「森林セラピー」と「組手什(くでじゅう)」を組み立てる親子木工教室です。

募集方法、募集開始時期などは後日お知らせいたしますので、ご興味のある方はこちらのページをご確認ください。

【NEW】令和7年7月21日実施親子木工教室の申込方法を掲載しました。

st1

kd101

【締め切りました】(1)癒し効果最大!?春の森林セラピー

st4

日時

令和7年5月10日(土曜日)※予備日:令和7年5月17日(土曜日)

8時30分から12時まで(予定)

※令和7年5月10日が天候不良等で実施できなかった場合は、5月17日に実施いたします

定員

20名(申し込み多数の場合は抽選)

※小学校5年生以上、18歳未満は保護者同伴

※1グループ3名まで

参加費

無料

内容

登米市役所登米総合支所に集合し、マイクロバスに乗って登米ふれあいの森へ移動、90分程度の森林セラピー体験をしていただきます。

森林セラピー体験は、2時間歩けば森の癒し効果が2週間続くともいわれています。

そしてその森の癒し効果が最大なのが、「ゴールデンウィーク開け頃」と言われています。

森の癒し効果が最大となる登米ふれあいの森でととのいませんか?

8時30分 登米総合支所集合 (登米市登米町寺池目子待井381番地1)

8時45分 マイクロバス出発

9時15分 登米ふれあいの森到着

11時00分 森林セラピー体験終了(予定)

11時15分 マイクロバス出発

11時50分 登米総合支所着 解散(予定)

注意事項

・90分程度の階段を含むコースを歩きます。

・天候により開催を延期する場合があります。判断は令和7年5月9日(金曜日)の午前中に行い、延期する場合の予備日は5月17日(土曜日)です。

 【締め切りました】申込方法

下記の申込フォームに入力してください。

入力期間:令和7年4月10日(木曜日)9時から受付中(先着順)

申込フォーム

0510

 (2)親子木工教室

kd102

20250721f

チラシダウンロード(PDF:273KB)

日時

令和7年7月21日(月曜日・祝日)

9時30分から11時00分まで(受付9時15分から)

場所

登米市石森ふれあいセンター(登米市中田町石森字茶畑7番地)

参加費

無料

定員

親子20組(申し込み多数の場合は抽選)

※参加は、ご家族2~3名/1組(例:お母さん・お子様2名、両親・お子様1名、おじいさん・お孫さん1名など)、お子様の参加は小学生以上

※「親子木工教室」ではありますが、祖父母の付き添いも可です

※登米市外の方も申込可能です

内容

連続テレビ小説「おかえりモネ」にも登場した、魔法の材料「組手什」。

組手什は、杉の間伐材を用いた組立家具のパーツです。

アイディア次第で自由になんでも作ることができます。

その組手什を用いて、「棚」を組み立てます。

講師は、「おかえりモネ」で林業考証を担当された登米町森林組合の竹中雅治さん。

takenaka

なぜ登米市は「水の里」であり、「森の町」なのか、「森は海の恋人」など森林関係の取組を伺いながら、楽しく棚を組み立てます。

夏休みの自由研究にも最適です。

注意事項

組み立てる組手什のサイズは、高さ35cm×幅55cm×奥行20cm

組み立てた組手什の棚は、お子様1名につき1基お持ち帰りいただきます。(発送やお預かりはできません)

申込方法

下記申込フォームに入力してください。

申込フォーム(外部サイトへリンク)

20250721

申込フォームは、令和7年5月2日10時から令和7年5月9日15時まで公開します。

お申込み多数の場合は抽選とします。

結果についてはメールでご連絡いたします。

tome-life@city.tome.miyagi.jpからのメールを受信できるようにあらかじめ設定してください。

(3)秋の森 森林セラピー

st2

st3

日時

令和7年9月20日(土曜日)

8時30分から12時まで(予定)

※予備日はありません

定員

20名(申し込み多数の場合は抽選を予定)

※小学校5年生以上、18歳未満は保護者同伴

※受付方法、受付開始時期等は後日発表いたします。本ページを確認してください。

参加費

無料

内容

登米市役所登米総合支所に集合し、マイクロバスに乗って登米ふれあいの森へ移動、90分程度の森林セラピー体験をしていただきます。

8時30分 登米総合支所集合 (登米市登米町寺池目子待井381番地1

8時45分 マイクロバス出発

9時15分 登米ふれあいの森到着

11時00分 森林セラピー体験終了(予定)

11時15分 マイクロバス出発

11時50分 登米総合支所着 解散(予定)

注意事項

・90分程度の階段を含むコースを歩きます。

・予備日はありません。

お問い合わせ

登米市まちづくり推進部まちづくり推進課

〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1

電話番号:0220-23-7331

ファクス番号:0220-22-9164

メールアドレス:tome-life@city.tome.miyagi.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ