ホーム > 観光情報 > ふるさとライブラリー > ふるさと訪ねある記 > 【米山町エリア】平筒沼ふれあい公園
更新日:2024年4月1日
ここから本文です。
米山町にある平筒沼を取り囲む遊歩道には、昭和60年に町民参加によって植えられた800本の桜が咲き誇ります。
毎年4月には、花見の観光客が市内外から数多く訪れ、にぎわいをみせます。
沼の中央に架けられた「ふれあい橋」は、全長188メートル。橋上から沼の桜を一望することができ、訪れた人々を並木の美しさで魅了します。
夜間は、桜がライトアップされて水面に映る桜並木が幻想的な空間を演出します。また、平筒沼は県内でも有数の釣り場としても知られており、例年ヘラブナ釣り大会が開催され県内各地から釣り愛好者が集まります。
森林浴を楽しむ夏、紅葉を眺めながらバーベキューを味わう秋、そして冬は雪化粧した公園から沼に飛来する鳥を観察できるなど、季節を通して楽しめます。
所在地 | 登米市米山町字桜岡貝待井581-2 |
---|---|
問い合わせ |
平筒沼youyou館 TEL:0220-55-4007 |
ホームページ | よねやまスポーツクラブのホームページ(外部サイトへリンク) |
米山町エリア一覧 |