ホーム > 観光情報 > ふるさとライブラリー > ふるさと訪ねある記 > 利用方法・施設内容(三滝堂ふれあい公園)

更新日:2023年5月26日

ここから本文です。

利用方法・施設内容(三滝堂ふれあい公園)

利用方法

  • 公園内はいつでも使用できます。
  • 予約等は不要です。
  • キャンプをされる方は、炊事場に備え付けの名簿に記帳いただくか、管理棟にお声がけください。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、当面の間、キャンプの利用については少人数でのキャンプに限らせていただきます。ご了承願います。
  • 冬季間(11月から4月末)は管理人はおりません。

使用上の注意点

  • 管理人の指示に基づき、ご利用ください。
  • キャンプファイヤーを行う場合は、決められた場所で行ってください。
  • ゴミや使用後の炭などは、責任を持って清掃と片付けをお願いします。

施設内容

  • 駐車場(5月から10月中旬まで臨時駐車場を設けています)
  • トイレ
  • 炊事場(洗い場、調理かまど6箇所)
  • 四阿
  • 広場、遊具

お問い合わせ

登米市まちづくり推進部観光シティプロモーション課

〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1

電話番号:0220-23-7331

ファクス番号:0220-22-9164

メールアドレス:kanko-pro@city.tome.miyagi.jp

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ