更新日:2025年3月5日
ここから本文です。
市地域包括支援センターは、地域で暮らす高齢者の皆さんを福祉、介護、健康、医療などのさまざまな方面から総合的に支えるために設けられました。
スタッフには、福祉、介護、保健の専門職が配置され3職種が連携し、市町村や地域の医療機関、介護サービス(介護予防)事業者、ボランティアなどと協力しながら、さまざまな相談に対応する機関です。
皆さんがいつまでも健やかに住みなれた地域で生活していけるよう、市地域包括支援センターを積極的にご活用ください。
~お気軽にご相談ください~
高齢者の皆さんやその家族、近隣に暮らす人の介護に関する悩みや問題に対応します。介護に関する相談や心配ごと悩み以外にも、健康や福祉、医療や生活に関することなど、お気軽にご相談ください。
~皆さんの権利を守ります~
高齢者の皆さんが安心していきいきと暮らすために、皆さんの持つさまざまな権利を守ります。成年後見制度の紹介や、虐待を早期に発見したり、消費者被害などに対応します。
~自立して生活できるよう応援します~
要支援1、2と認定された人は、介護保険の介護予防サービスを利用できます。支援や介護が必要となるおそれの高い人や、自立した生活をしている人などは、市が行う介護予防事業を利用できます。
~さまざまな方面から皆さんを支えます~
皆さんを支える地域のケアマネジャーの指導や支援のほか、高齢者の皆さんにとって、より暮らしやすい地域にするため、さまざまな機関とのネットワーク作りに力を入れます。
来所相談、電話相談、訪問相談など、どんな方法でもご利用いただけます。
相談したい方は、お近くの地域包括支援センターにご相談ください。
市地域包括支援センターでは、「地域包括支援センターだより」を発行しています。(PDFファイルです)
事業所名 | 設置場所(所在地) | 電話番号 |
---|---|---|
迫地域包括支援センター | 迫総合支所内 (迫町佐沼字中江二丁目6番地1) |
0220-22-1152 |
中田・石越地域包括支援センター |
中田総合支所内 (中田町上沼字西桜場18番地) |
0220-34-7611 |
石越分室(石越総合支所内) (石越町南郷字愛宕81番地) |
0228-34-4151 |
|
東和・登米地域包括支援センター | 東和総合支所内 (東和町米川字六反55番地1) |
0220-53-4811 |
登米分室(登米総合支所内) (登米町寺池目子待井381番地1) |
0220-52-5090 |
|
米山・南方地域包括支援センター | 米山総合支所内 (米山町西野字的場181番地) |
0220-29-5821 |
南方分室(南方総合支所内) (南方町新高石浦130番地) |
0220-58-4311 |
|
津山・豊里地域包括支援センター | 津山総合支所内 (津山町柳津字本町218番地) |
0225-68-3780 |
豊里分室(豊里総合支所内) (豊里町小口前80番地) |
0225-76-4811 |