ホーム > 観光情報 > 見る > 夏の祭り・イベント(2025)

更新日:2025年7月9日

ここから本文です。

夏の祭り・イベント(2025)

登米観光情報四季のイベント

春のイベント秋のイベント冬のイベント

7月

8月

これらの行事については、天候などにより順延・中止となる場合もあります。

あじさい鑑賞(石越町)

登米市石越町は「あじさいの町」と言われ、中でもチャチャワールドいしこしのあじさい園は、約70種類約3万株のあじさいが咲き揃います。

なかでも、青色が鮮やかなチャチャワールドのあじさいは「高森ブルー」と言われ、見ごたえ抜群。

隣接する高森パークゴルフ場は、利用料600円、クラブレンタル200円、ボールレンタル100円、トータル900円で1日遊ぶことが出来ます。

チャチャワールドいしこし(外部サイトへリンク)

住所:登米市石越町南郷字高森100

電話番号:0228-34-2221

営業時間:9時30分~17時00分(火曜定休日、夏休み中は毎日営業要問い合わせ)

20220711_takamori1

20220711_takamori2

20220711_takamori3

 

 伊豆沼・内沼はすまつり

mokomaru期間中は、小型遊覧船が運行され、ピンク色のハスの花の間を進んでいく眺めはまるで極楽浄土のようです。
時期:令和7年7月26日~8月24日(はすの開花状況により前後することあり)

時間:7時30分~15時(迫会場)

詳しくはコチラをご覧ください

 

料金:大人(中学生以上)1,200円、子ども700円(団体割引(20名以上)大人1,100円、子ども600円)

乗船時間:25分程度

  • 迫会場(登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター淡水魚館近く)
  • 若柳会場(宮城県伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター鳥館近く)
  • 築館会場(栗原市サンクチュアリセンターつきだて昆虫館近く)

※築館会場については、開催期間中の土日祝日お盆期間(8月14日、15日)のみ運行

長沼はすまつり会場

詳しくはコチラをご覧ください

期間:令和7年7月19日~8月20日(はすの開花状況により早く終了する場合があります)

時間:8時30分~14時

会場:アイエス総合ボートランド(宮城県長沼ボート場)

料金:大人(中学生以上)1,000円 子ども(3歳以上)800円

問い合わせ:長沼漁業協同組合(090-2601-5451)

naganuma1

naganuma2

naganuma3

 

YOSAKOI&ねぷたinとよさと

よさこいの画像

よさこい踊りの見所は、躍動感あふれる「舞い」で、地元の小・中学生チームも含め、県内外のチームが思い思いの「舞い」で観客を魅了するほか、飛び入り参加できる「総踊り」もあります。また、町内会などで工夫を凝らして作った「ねぷた」が駅前通りを練り歩きます。

日時:8月10日(日曜日)
場所:豊里・JR陸前豊里駅前通り

 ふるさと花火in長沼

長沼花火の画像

長沼の湖面にうつる内陸では珍しい水中・水上スタマインや、迫力満点の特大ナイヤガラに感動しましょう。巨大スクリーンに写真を映して、メッセージ付の記念花火も上げられます。詳しくは実行委員会まで

時期:8月中旬
場所:長沼フートピア トヨテツの丘公園

動画のアイコンこちらから動画でご覧いただけます

みやぎとめ牛まつり

牛まつり丸焼き画像 登米市産和牛をじっくり食べられる牛まつり。野外バーべキューや、特産の登米市産和牛の丸焼き無料試食が人気のコーナーです。

 時期:8月10日(日曜日)
 場所:南方庁舎前

 動画のアイコンこちらから動画でご覧いただけます(WMV:16,514KB)

Windows Media Playerのダウンロードページへ

動画形式のファイルをご覧いただく場合には、Microsoft Windows MediaPlayerが必要です。Microsoft Windows MediaPlayerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ