ホーム > 市政情報 > まちづくり・環境 > 市の取り組み > 子どもたちが考える登米市の未来新聞コンクールについて > 第17回子どもたちが考える登米市の未来新聞コンクール入賞作品

更新日:2025年2月3日

ここから本文です。

第17回子どもたちが考える登米市の未来新聞コンクール入賞作品

sakuhinngonensei

作品テーマを「各学校またはグループごとに自由に考え設定する」とし、小学5年生部門では2校から25作品、小学6年生部門では11校から53作品、合計78作品の応募がありました。

下記リンクから各入賞作品を掲載しております。ぜひご覧ください。

※作品内の統計情報等は児童らの調査によるものであり、掲載に当たっては作品内の表記をそのまま引用しております。

  • 小学5年生部門

【最優秀賞】西郷小学校/絆のヘキサゴン/「登米市の未来を守ルンジャー新聞」

【優秀賞】佐沼小学校/もくもく緑っ子/「佐小原木椎茸新聞」

【優秀賞】佐沼小学校/自然大切チーム/「環境を大切に新聞」

【審査員特別賞】佐沼小学校/お米レンジャーズ/「米米新聞」

  • 小学6年生部門

【最優秀賞】加賀野小学校/MYSA(ミーシャ)/「登米市の農業に希望を~未来の農業~」

【優秀賞】新田小学校/swanbeautifulnitta/「どろ→ピカ新聞」

【優秀賞】北方小学校/人口減少豚米(どんまい)/「チャイルドスマイル新聞」

【審査員特別賞】北方小学校/山田ドラゴニックフェニックス/「登米市の未来を明るく新聞」

 

 

関連ページ

 

子どもたちが考える登米市の未来新聞コンクールについて

 

 

お問い合わせ

登米市まちづくり推進部市民協働課

〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1

電話番号:0220-22-2173

ファクス番号:0220-22-9164

メールアドレス:shiminkyodo@city.tome.miyagi.jp

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ