更新日:2025年3月31日
ここから本文です。
対象となる方には保険証が交付されます。(一人1枚です)
75歳の誕生日を迎える方は、誕生日の前月までに郵送されます。(届出はいりません)
広域連合へ申請して認定された方は、認定を受けた日以降に郵送されます。
再交付ができますので、お近くの総合支所市民課で手続きをしてください。(本人と同じ世帯の方以外の方が手続きをされる場合は委任状が必要です。)
転居の手続きの際に、お近くの総合支所市民課へ返却してください。住所が変わりますので、新しい住所の保険証が後日郵送されます。
葬祭費などの手続きの際に、お近くの総合支所市民課へ返却してください。
お問い合わせ
登米市市民生活部国保年金課
〒987-0446 登米市南方町新高石浦130番地
電話番号:0220-58-2166
ファクス番号:0220-58-3345
メールアドレス:kokuhonenkin@city.tome.miyagi.jp