ホーム > 市政情報 > 登米(とめ)市の概要 > 市長の部屋 > 市に寄せられた主なご意見・ご提案と回答 > 6.建設・水道 > 水遊びができる公園について(令和2年1月)
更新日:2023年8月14日
ここから本文です。
市内に水遊びができる公園を作ってほしい。維持費などがかかるのであれば、利用料の徴収があってももいいので考えてほしいです。多くの親が水遊びができる公園がほしいと思っています。
水遊びができる公園を新たに整備するためには、多くの整備費をはじめ光熱水費や衛生費などの維持費が必要となるため、現段階では難しいものと考えております。
なお、市内で水遊びができる公園として、東和町に大関川河川公園(通称:三滝堂公園)があります。大関川河川公園は、春から秋にかけてキャンプ利用者も多く、川が浅瀬であることから、子どもたちが安全に水遊びできる場所として、多くの皆さんにご利用いただいているところです。
ほかにも、中田町の加賀野公園や、有料になりますが温水プールが整備されている登米市民プール、チャチャワールドいしこしには夏季限定でウォータースライダーなどもありますので、ぜひご利用ください。
お問い合わせ
登米市産業経済部観光物産戦略課
〒987-0602 登米市中田町上沼字西桜場18番地
電話番号:0220-34-2759
ファクス番号:0220-34-2802
メールアドレス:kankobussan@city.tome.miyagi.jp