ホーム > くらしの情報 > 子育て・教育 > 登米市教育委員会 > 教育委員会・文化財一覧

更新日:2024年4月10日

ここから本文です。

教育委員会・文化財一覧

登米市内指定文化財一覧【令和6年4月1日現在】

国指定文化財

国指定文化財

区分

種別 名称 指定年月日 町域

有形文化財

建造物

旧登米高等尋常小学校校舎

昭和56(1981)年6月5日

登米

美術工芸品

彫刻

木造不動明王坐像

平成9(1997)年6月30日

津山

民俗文化財

無形民俗文化財

風俗慣習

米川の水かぶり

平成12(2000)年12月27日

東和

記念物

天然記念物(動物)

横山のウグイ生息地

昭和10(1935)年8月27日
昭和32(1957)年2月22日

津山

伊豆沼・内沼の鳥類およびその生息地

昭和42(1967)年9月7日

東和町ゲンジボタル生息地

昭和54(1979)年4月26日

東和

県指定文化財

県指定文化財

区分

種別 名称 指定年月日 町域

有形文化財

建造物

覚乗寺高台院霊屋

昭和28(1953)年3月21日

登米

香林寺山門

昭和47(1972)年10月11日

豊里

旧登米警察署庁舎

昭和63(1988)年8月26日
平成27(2015)年2月24日

登米

華足寺客殿及び山門

平成4(1992)年10月27日

東和

美術工芸品

彫刻

木造弥勒如来坐像

昭和26(1951)年8月24日

中田

木造観音立像

昭和50(1975)年4月30日

津山

工芸品

青銅五重塔

昭和32(1957)年1月16日

津山

無形文化財

その他

柳生心眼流甲冑術・甲冑柔術

昭和56(1981)年9月25日

民俗文化財

有形民俗文化財

カマ神

昭和60(1985)年5月24日

豊里

踊り念仏の碑

昭和63(1988)年1月26日

南方

無形民俗文化財

民俗芸能

日高見流浅部法印神楽

昭和61(1986)年11月28日

中田

登米能

平成10(1998)年5月12日

登米

上町法印神楽

平成17(2005)年5月10日

豊里

上沼加茂流法印神楽

平成29(2017)年2月21日

中田

風俗慣習

とよま秋まつりの山車行事

平成21(2009)年4月28日

登米

記念物

天然記念物(植物)

日根牛の大クリ

昭和48(1973)年5月15日

登米

東陽寺のイチョウ

平成17(2005)年5月10日

東和

市指定文化財

市指定文化財

区分

種別

名称

指定年月日

町域

有形文化財

建造物

伝寺池城搦手門 昭和51(1976)年5月27日

登米

養雲寺の山門 昭和51(1976)年5月27日

登米

三光堂の家形厨子 昭和51(1976)年5月27日

登米

武家屋敷

昭和51(1976)年5月27日

登米

旧水沢県庁庁舎 昭和51(1976)年5月27日

登米

旧鈴木家住宅 平成元(1989)年9月29日

登米

不老仙館 昭和47(1972)年10月13日

東和

大慈寺の山門 昭和47(1972)年10月13日

東和

馬頭観音堂 平成元(1989)年8月25日

東和

八幡神社 平成17(2005)年3月15日

東和

上沼八幡神社本殿 平成16(2004)年2月24日

中田

水山(9棟) 平成17(2005)年3月25日

豊里

鐘楼門(1棟) 昭和56(1981)年6月30日

石越

子安観音堂(1棟) 昭和56(1981)年6月30日

石越

大嶽山興福寺六角堂 昭和51(1976)年11月3日

南方

興福寺観音堂 平成2(1990)年10月1日

南方

柳津虚空蔵尊の鵲(かささぎ)橋 平成15(2003)年4月1日

津山

美術工芸品

絵画

仙台城二の丸屛風「錦鶏鳥図」半双 昭和53(1978)年2月1日

円山応挙筆「布袋図」一幅 昭和53(1978)年2月1日

伊達宗重筆「武蔵野図」 令和5(2023)年2月10日
高台院殿影像 昭和52(1977)年10月31日

登米

観経曼陀羅 昭和53(1978)年9月26日

登米

相撲図絵馬 平成17(2005)年1月26日

中田

涅槃図(一幅) 昭和56(1981)年6月30日

石越

東東洋筆「高士悠遊図」(中国人物山水図)屛風 平成16(2004)年8月20日

石越

彫刻

津田景康木像一躯 昭和53(1978)年3月28日

津田春康木像一躯 昭和53(1978)年3月28日

木造阿弥陀三尊像 昭和52(1977)年10月31日

登米

大権修理菩薩坐像(胎内佛含む) 昭和52(1977)年10月31日

登米

大権達磨大師像(胎内佛含む) 昭和52(1977)年10月31日

登米

木造随身像 昭和53(1978)年9月26日

登米

迦葉尊者立像 昭和51(1976)年4月1日

中田

阿難尊者立像 昭和51(1976)年4月1日

中田

十一面観世音菩薩立像(本尊) 昭和55(1980)年4月1日

中田

随神像(開口像) 平成17(2005)年1月26日

中田

随神像(閉口像) 平成17(2005)年1月26日

中田

千手観世音菩薩坐像 平成17(2005)年1月26日

中田

不動明王立像 平成17(2005)年1月26日

中田

毘沙門天立像 平成17(2005)年1月26日

中田

地蔵菩薩坐像 平成17(2005)年1月26日

中田

不動明王坐像 平成17(2005)年1月26日

中田

十一面観世音菩薩立像(旧本尊) 平成17(2005)年1月26日

中田

獅子頭 平成26(2014)年6月6日

中田

古面 平成26(2014)年6月6日

中田

達磨大師像 昭和56(1981)年6月30日

石越

大権像(大権修理菩薩像) 昭和56(1981)年6月30日

石越

聖観音像 昭和56(1981)年6月30日

石越

不動明王像 昭和56(1981)年6月30日

石越

工芸品

短刀一口 昭和53(1978)年2月1日

安土桃山時代の食器一式 昭和53(1978)年2月1日

次郎左衛門雛と雛壇一組 昭和53(1978)年2月1日

硯箱一個 昭和53(1978)年2月1日

太刀一振 昭和53(1978)年2月1日

和鏡一面 昭和53(1978)年2月1日

亘理宗根着用甲冑一揃 昭和53(1978)年3月28日

太刀一振 昭和59(1984)年9月20日

鉄黒漆塗五枚胴具足(伊達宗直所用) 平成26(2014)年6月6日

登米

脇指(伊達綱宗慰打ち) 平成27(2015)年3月23日

登米

太刀 平成27(2015)年3月23日

登米

脇指 平成27(2015)年3月23日

登米

打刀拵 平成27(2015)年3月23日

登米

洋剣合口拵 平成27(2015)年3月23日

登米

百済王のカブト 昭和55(1980)年6月20日

東和

擬宝珠 昭和51(1976)年4月1日

中田

新井雙龍子玉英刀剣 平成17(2005)年1月26日

中田

小島焼 平成17(2005)年1月26日

中田

書跡・典籍

毛詩集疏十三巻 昭和53(1978)年3月28日

東海漁唱一巻 昭和53(1978)年3月28日

在田利見抄一帙 昭和55(1980)年6月25日

登米伊達十五代史 昭和52(1977)年10月31日

登米

寛文經界論訴訟證馮書類 昭和52(1977)年10月31日

登米

寿庵文庫 平成20(2008)年5月15日

東和

元亨釈書 平成13(2001)年6月1日

米山

古文書

北畠顕家花押の古文書他6通 昭和47(1972)年8月28日

仙台藩における享保改革時の関係文書 昭和47(1972)年8月28日

千利休書書簡 昭和52(1977)年10月31日

登米

葛西氏系図 昭和52(1977)年10月31日

登米

黄門君親翰 昭和53(1978)年9月26日

登米

伊達政宗筆古歌「咲時ハ」 平成27(2015)年3月23日

登米

大内家文書 令和5(2023)年2月10日 東和
水戸光圀の書簡 平成13(2001)年6月1日

米山

考古資料

大泉遺跡(本宮遺跡)出土品大甕7点 平成17(2005)年3月1日

中田

白地横穴墓群出土品トンボ玉 平成17(2005)年3月1日

中田

山根前横穴墓出土品 昭和49(1974)年10月12日

石越

歴史資料

柳生心眼流兵法奥伝六巻 昭和55(1980)年6月25日
佐沼城跡中の板碑一基 昭和53(1978)年2月1日

天文五郎兵衛関係資料 令和5(2023)年8月25日
白達雑記 昭和52(1977)年10月31日

登米

戊辰の役登米藩士起請文 昭和53(1978)年9月26日

登米

後藤寿庵の碑 昭和46(1971)年10月8日

東和

芭蕉の句碑 昭和49(1974)年4月18日

東和

米谷修理の碑 昭和61(1986)年5月21日

東和

供養壇 昭和52(1977)年3月20日

豊里

乳児が墓 昭和52(1977)年3月20日

豊里

守か墓 昭和52(1977)年3月20日

豊里

秋山源兵衛供養塔 昭和52(1977)年3月20日

豊里

太政官高札 平成7(1995)年2月27日

豊里

阿弥陀三尊図像板碑 平成10(1998)年10月1日

津山

寺倉の板碑群(袋屋敷跡板碑群12基) 平成10(1998)年10月1日

津山

逆修塔婆(福田寺山門前板碑) 平成10(1998)年10月1日

津山

土井晩翠の扁額 平成12(2000)年4月1日

津山

白鳥省吾の扁額 平成12(2000)年4月1日

津山

白鳥省吾の扁額 平成12(2000)年4月1日 津山

無形文化財

工芸技術

松笠風鈴鋳造技術

昭和52(1977)年6月14日

登米

その他

古武道柳生心眼流兵法心武館 平成2(1990)年10月1日

南方

民俗文化財

有形民俗文化財

竈神(37体) 平成15(2003)年12月26日

豊里

無形民俗文化財

風俗慣習

綱木之里大名行列 昭和46(1971)年10月8日

東和

民俗芸能

滝沢流南部神楽(山ノ神神楽) 昭和44(1969)年6月18日

鹿島十六拍子南部神楽(仮屋神楽) 昭和44(1969)年6月18日

大網おいとこ踊り 平成2(1990)年11月13日

森邑おいとこ踊り 平成16(2004)年12月21日

佐沼鹿踊 平成16(2004)年12月21日

とよま囃子 昭和52(1977)年3月16日

登米

岡谷地南部神楽 昭和52(1977)年6月14日

登米

嵯峨立甚句 昭和46(1971)年10月8日

東和

嵯峨立神楽 昭和46(1971)年10月8日

東和

飯土井神楽 昭和48(1973)年1月13日

東和

細野神楽 昭和48(1973)年1月13日

東和

小島田植踊 昭和53(1978)年3月1日

中田

加茂流舘神楽 昭和61(1986)年3月28日

中田

石森打ばやし 昭和61(1986)年3月28日

中田

笹流加賀野神楽 平成10(1998)年12月24日

中田

上沼獅子舞 平成12(2000)年3月22日

中田

小島願人踊 平成15(2003)年11月20日

中田

浅部七福神舞 平成15(2003)年11月20日

中田

長谷山甚句 平成17(2005)年1月26日

中田

長谷山打囃子 平成17(2005)年1月26日

中田

長谷観世音虎舞 平成17(2005)年1月26日

中田

巻おいとこ踊 平成17(2005)年1月26日

中田

本宮神楽 平成17(2005)年1月26日

中田

とよさと豊年ばやし 平成17(2005)年3月25日

豊里

赤谷神楽 昭和46(1971)年12月17日

石越

芦倉須賀神流獅子舞 昭和46(1971)年12月17日

石越

長下田神楽 昭和57(1982)年11月30日

石越

畑岡神楽(笹谷流南部神楽) 昭和51(1976)年11月3日

南方

記念物

史跡

対馬遺跡(竪穴住居跡) 昭和46(1971)年3月31日

佐沼城跡(本丸跡) 昭和50(1975)年8月3日

首壇 昭和50(1975)年8月3日

伊達家累代の墓 昭和52(1977)年3月16日

登米

海無沢の三経塚 昭和45(1970)年12月14日

東和

丸森山遺跡 昭和45(1970)年12月14日

東和

梁川宗元の墓 昭和45(1970)年12月14日

東和

馬の足塚 昭和46(1971)年10月8日

東和

大膳館遺跡 昭和46(1971)年10月8日

東和

経壇経塚 昭和46(1971)年10月8日

東和

湖水城跡と西郡新左エ門の碑 昭和49(1974)年4月18日

東和

大内家のおたまや 平成元(1989)年8月25日

東和

赤生津館跡 昭和52(1977)年3月20日

豊里

久寿田館跡 昭和52(1977)年3月20日

豊里

月輪館跡 昭和52(1977)年3月20日

豊里

前館跡 昭和52(1977)年3月20日

豊里

美濃館跡 昭和52(1977)年3月20日

豊里

瑠璃光山医王寺跡 昭和52(1977)年3月20日

豊里

御蔵場跡 昭和52(1977)年3月20日

豊里

大曲古土手 昭和52(1977)年3月20日

豊里

長根浦貝塚 昭和52(1977)年3月20日

豊里

竪穴住居跡 昭和52(1977)年3月20日

豊里

警鐘跡 昭和52(1977)年3月20日

豊里

境塚跡 昭和52(1977)年3月20日

豊里

穴筒 昭和52(1977)年3月20日

豊里

沼崎山遺跡 昭和52(1977)年3月20日

豊里

経塚 昭和52(1977)年3月20日

豊里

山根前横穴墓 昭和49(1974)年10月12日

石越

青島貝塚 昭和51(1976)年11月3日

南方

一里塚 平成2(1990)年10月1日

南方

長者原貝塚 平成2(1990)年10月1日

南方

松島館 平成2(1990)年10月1日

南方

名勝

平貝の清水 平成2(1990)年10月1日

南方

天然記念物(植物)

山王の桜 平成13(2001)年10月23日

八幡神社の桂 昭和51(1976)年5月27日

登米

寺池城跡の松 昭和51(1976)年5月27日

登米

針田の子持杉 昭和51(1976)年5月27日

登米

清野家のシダレザクラ 平成30(2018)年5月21日

登米

相川のサイカチ 昭和46(1971)年10月8日

東和

大同桜 昭和46(1971)年10月8日

東和

白檀 昭和46(1971)年10月8日

東和

東昌寺のオンコ 昭和49(1974)年4月18日

東和

万年桜 昭和49(1974)年4月18日

東和

頼光寺のカヤの木 昭和57(1982)年11月24日

東和

八幡神社の太郎坊次郎坊杉 昭和61(1986)年5月21日

東和

米川のガンボクエゴノキ 平成29(2017)年3月23日

東和

榧(かや) 昭和51(1976)年4月1日

中田

杉「姥杉」 昭和61(1986)年10月31日

中田

古木群生林 昭和61(1986)年10月31日

中田

桜「遮那桜」 昭和61(1986)年10月31日

中田

桜「南殿の桜」 昭和61(1986)年10月31日

中田

一位「おんこ」 昭和61(1986)年10月31日

中田

欅(けやき) 昭和61(1986)年10月31日

中田

若林のもみじ 平成17(2005)年1月26日

中田

金子山のすぎ 昭和52(1977)年3月3日

豊里

芝崎のすぎ 昭和52(1977)年3月3日

豊里

保手のかやの木 昭和52(1977)年3月3日

豊里

銀杏 昭和52(1977)年3月3日

豊里

銀杏 昭和52(1977)年3月3日

豊里

山根のかし 昭和52(1977)年3月3日

豊里

八ヤ森のかやの木 昭和52(1977)年3月3日

豊里

寿崎のけやき 平成元(1989)年9月29日

豊里

武道ヶ崎のカヤ 平成14(2002)年5月1日

米山

松壽院のイチョウ 平成14(2002)年5月1日

米山

長源寺のサルスベリ 平成14(2002)年5月1日

米山

エドヒガンザクラ 平成6(1994)年8月8日

石越

大徳寺のイチョウ 平成6(1994)年4月1日

津山

横山不動尊の杉 平成6(1994)年4月1日

津山

追分の二本杉 平成6(1994)年4月1日

津山

柳津虚空蔵尊のケヤキ 平成6(1994)年4月1日

津山

記念樹元町・遠藤家のケヤキ 平成6(1994)年4月1日

津山

柳津虚空蔵尊の杉並木 平成6(1994)年4月1日

津山

横山不動尊のカシ 平成6(1994)年4月1日

津山

柳津虚空蔵尊のカヤ 平成6(1994)年4月1日

津山

石貝・大森家のイチイ 平成6(1994)年4月1日

津山

柳津虚空蔵尊のイチョウ 平成6(1994)年4月1日

津山

宇南のイチョウ 平成15(2003)年4月1日

津山

長谷寺の杉並木 平成15(2003)年4月1日

津山

横山神社の杉並木 平成15(2003)年4月1日

津山

明耕院の榎 平成15(2003)年4月1日

津山

音声寺の一位(おんこ) 平成15(2003)年4月1日

津山

音声寺の一本杉 平成15(2003)年4月1日

津山

 

登米市内登録文化財一覧

国登録文化財

国登録文化財
区分 種別 名称 登録年月日 町域
有形文化財 建造物 遊佐家住宅主屋 平成18(2006)年3月2日 中田
遊佐家住宅広間 平成18(2006)年3月2日 中田
遊佐家住宅土蔵 平成18(2006)年3月2日 中田
遊佐家住宅板蔵 平成18(2006)年3月2日 中田
遊佐家住宅馬屋 平成18(2006)年3月2日 中田
遊佐家住宅味噌蔵 平成18(2006)年3月2日 中田
加藤家住宅主屋 平成19(2007)年7月31日 登米
海老喜旧店舗 平成30(2018)年5月10日 登米
海老喜表蔵 平成30(2018)年5月10日 登米
海老喜主屋 平成30(2018)年5月10日 登米
海老喜味噌醤油仕込蔵 平成30(2018)年5月10日 登米
海老喜作業場 平成30(2018)年5月10日 登米
海老喜文庫蔵 平成30(2018)年5月10日 登米
海老喜旧酒蔵(蔵の資料館) 平成30(2018)年5月10日 登米
海老喜旧醤油仕込蔵(海老喜ホール) 平成30(2018)年5月10日 登米
大嶽山興福寺書院及び庫裏 令和3(2021)年2月4日 南方
旧菅野屋勘兵衛(廻船問屋菅勘資料館)主屋 令和3(2021)年2月4日 登米
旧菅野屋勘兵衛(廻船問屋菅勘資料館)文庫蔵 令和3(2021)年2月4日 登米
旧菅野屋勘兵衛(廻船問屋菅勘資料館)穀蔵 令和3(2021)年2月4日 登米
旧山田本店(ヤマカノ醸造)商蔵 令和3(2021)年2月4日 登米
旧山田本店(ヤマカノ醸造)文庫蔵 令和3(2021)年2月4日 登米
旧山田本店(ヤマカノ醸造)北蔵 令和3(2021)年2月4日 登米
旧山田本店(ヤマカノ醸造)南蔵 令和3(2021)年2月4日 登米
旧山田本店(ヤマカノ醸造)旧仕込み蔵 令和3(2021)年2月4日 登米
旧山田本店(ヤマカノ醸造)表門 令和3(2021)年2月4日 登米
旧山田本店(角田屋)座敷蔵 令和3(2021)年2月4日 登米
旧櫻井醸造(ヤマカノ醸造)事務所

令和4(2022)年6月29日

登米
旧櫻井醸造(ヤマカノ醸造)南蔵 令和4(2022)年6月29日 登米
旧櫻井醸造(ヤマカノ醸造)醸造蔵 令和4(2022)年6月29日 登米
津島神社本殿

令和6(2024)年3月6日

津島神社拝殿 令和6(2024)年3月6日
津島神社神輿殿 令和6(2024)年3月6日
 

指定解除となった文化財(平成17年4月1日以降)

市指定文化財

指定解除文化財

区分

種別

名称

指定年月日

町域

解除年月日

民俗文化財

無形民俗文化財 民俗芸能 大曲法印神楽 昭和50(1975)年10月1日

豊里

平成28(2016)年7月20日
記念物 天然記念物(植物) 金子山の山もみじ 昭和52(1977)年3月20日 豊里
平成21(2009)年2月6日
寺倉後藤家の這い松 平成6(1994)年4月1日 津山
平成27(2015)年3月23日
しだれ桜 平成6(1994)年8月8日 石越
平成28(2016)年7月20日
丸山・千葉家のカヤ 平成6(1994)年4月1日 津山
平成30(2018)年5月21日
笠松 昭和52(1977)年3月3日 豊里
平成31(2019)年3月15日
足尾神社の榧 平成17(2005)年1月26日 中田
令和3(2021)年6月23日
三条の糸ひば 昭和52(1977)年3月3日 豊里
令和5(2023)年8月25日

 

お問い合わせ

登米市教育委員会文化財文化振興課

〒987-0602 登米市中田町上沼字西桜場18番地

電話番号:0220-34-2332

ファクス番号:0220-34-2504

メールアドレス:bunkazai@city.tome.miyagi.jp

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ