更新日:2025年3月19日
ここから本文です。
固定資産台帳とは、固定資産の取得から除売却処分に至るまでの経緯を個々の資産ごとに管理するための帳簿であり、所有するすべての固定資産について、その詳細のデータを記載したものです。
本市では、これらの情報を市民の皆様と共有し、また民間事業者との連携など、さらなる活用を図ることを目的として、各会計年度末時点の固定資産台帳を公表します。
なお、統一的な基準による地方公会計における財務書類等については財政のページをご覧ください。
資産区分ごとの固定資産台帳データは以下のとおりです。
※固定資産台帳システムの移行に伴い、令和3年度からレイアウト等が変更されております。
令和5年度(R6年3月31日時点)
(1)事業用資産
(2)インフラ資産
令和4年度(R5年3月31日時点)
(1)事業用資産
(2)インフラ資産
令和3年度(R4年3月31日時点)
(1)事業用資産
(2)インフラ資産
令和2年度(R3年3月31日時点)
(1)事業用資産
(2)インフラ資産
令和元年度(R2年3月31日時点)
(1)事業用資産
(2)インフラ資産
平成30年度(H31年3月31日時点)
(1)事業用資産
(2)インフラ資産
平成29年度(H30年3月31日時点)
(1)事業用資産
(2)インフラ資産
※固定資産台帳整備に係る内容精査により、整備以前に作成されている決算情報などと相違する場合があります。
お問い合わせ
登米市総務部総務課
〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1
電話番号:0220-22-2091
ファクス番号:0220-22-3328
メールアドレス:somu-somu@city.tome.miyagi.jp