更新日:2023年2月14日
ここから本文です。
登米市では、令和3年4月から造血幹細胞移植により、移植前に接種した予防接種法に基づく定期の予防接種の予防効果が期待できないと医師に判断された方に対して、任意で再度接種する費用の一部を助成します。
次の1から4のすべてにあてはまる方
移植前に接種した定期の予防接種で、予防接種実施規則にもとづき適切に再接種されたもの
【対象となる予防接種】
ヒブ感染症、小児肺炎球菌、四種混合、ロタウイルス、二種混合、B型肝炎、麻しん風しん、水痘、日本脳炎、子宮頸がん
【助成金額】
助成対象となる予防接種に要した費用の全額で、30万円を限度とします。(ただし、その額に千円未満の端数が生じた場合はこれを切り捨てるものとします。)
申請書(様式第1号)に、以下の書類を添え市民生活部健康推進課へ提出ください。
【申請期限】
再接種した日から1年以内に申請してください。
お問い合わせ
登米市市民生活部健康推進課
〒987-0446 登米市南方町新高石浦130番地
電話番号:0220-58-2116
ファクス番号:0220-58-3345
メールアドレス:kenkosuisin@city.tome.miyagi.jp