ホーム > 市政情報 > 農業・林業 > 補助事業 > 令和7年度登米市肉用牛貸付事業借受者募集について

更新日:2025年4月14日

ここから本文です。

令和7年度登米市肉用牛貸付事業借受者募集について

令和7年度の高齢者等及び後継者等肉用牛貸付事業の貸付牛について、次の内容により借受者の募集をいたします。

事業内容

肉用牛資源確保・飼養管理技術の向上を図るため、市が繁殖素牛を購入し畜産農家に3~5年間貸付を行う事業です。貸付期間満了後に対価基準額を納付してもらい貸付牛を譲渡します。

事業名 貸付対象者 対象家畜及び貸付期間 購入金額の上限 募集頭数
高齢者等肉用牛貸付事業

60歳以上75歳未満で飼養管理のできる方

60歳未満で畜産経営の拡大に取り組む方

  • 育成雌牛:5年
  • 成雌牛:3年

80万円

(諸経費、消費税込)

10頭

(予定)

後継者等肉用牛貸付事業 後継者(概ね40歳まで)
  • 育成雌牛:5年
  • 成雌牛:3年

80万円

(諸経費、消費税込)

5頭

(予定)

※要件等の詳細については、下記のPDFデータ版をご覧ください。

提出書類

  • 登米市高齢者等肉用牛借受申請書または登米市後継者等肉用牛借受申請書
  • 個人情報調査・照会及び利用に関する同意書
  • 連帯保証人を依頼する方からの同意書

申請方法

  • 各総合支所市民課及び農政課に備え付けの申請書及び同意書に必要事項をご記入の上、各総合支所市民課または農政課に申請期限以内に提出してください。
  • 申請の際は、印鑑(認印可)をご持参願います。

申請期限

令和7年5月2日(金曜日)必着】

貸付決定

貸付事業運営委員会で審査のうえ決定します。申込多数の時は、抽選になる場合もありますので、予めご了承ください。

貸付決定後の提出書類

  • 申請者の印鑑登録証明書
  • 連帯保証人承諾書
  • 連帯保証人の印鑑登録証明書

※貸付決定後に提出していただきますので、ご了承のうえ、申し込みください。

PDFデータ版

登米市高齢者等及び後継者等肉用牛貸付事業“借受者募集”について【令和7年4月14日更新】(PDF:262KB)

様式

お問い合わせ

登米市産業経済部農政課 畜産振興係

〒987-0602 登米市中田町上沼字西桜場18番地

電話番号:0220-34-2713

ファクス番号:0220-34-2802

メールアドレス:nosei@city.tome.miyagi.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ