更新日:2025年3月19日
ここから本文です。
令和7年度に実施する高収益作物転換等推進事業の内容についてお知らせします。
園芸作物の規模拡大等による農業所得の向上を図るため、周年栽培や省力化に必要な施設、機械等の導入に要する経費を支援いたします。
令和7年度から園芸用ハウス整備事業メニューに、ハウスのビニール張り替え費用に対する補助を新設します。
補助金の交付決定前の事業着手や機器、材料等の購入は補助対象外となりますのでご注意ください。
令和7年4月1日(火曜日)から
※予算がなくなり次第、受付を終了させていただきます。
項目 | 対象経費 | 補助金額 | 限度額 | |
1 | 園芸用ハウス整備事業 |
|
20%以内 |
|
2 | 園芸用機械整備事業 | 機械(畝立機、移植機、防除機、暖房機、収穫機、洗浄機、選別機、包装機、予冷庫等)の整備に要する経費 | 20%以内 |
100万円 |
※ビニールの張り替えの場合は、耐用年数を確認するため、納品書など、現在のビニールの耐用年数が確認できるものも提出願います。
産業経済部農政課
申請書・収支予算書・事業実施計画書(PDF:1,547KB)
【記載例】申請書・収支予算書・事業実施計画書(PDF:1,984KB)
申請書・収支予算書・事業実施計画書(PDF:1,539KB)
【記載例】申請書・収支予算書・事業実施計画書(PDF:1,910KB)
事業完了後、実績として事業報告書、財産管理台帳及び事業実施計画書に記載のあった園芸作物を栽培したことが分かる写真を3年間提出していただきます。
お問い合わせ
登米市産業経済部農政課
〒987-0602 登米市中田町上沼字西桜場18番地
電話番号:0220-34-2713
ファクス番号:0220-34-2802
メールアドレス:nosei@city.tome.miyagi.jp