ホーム > 市政情報 > 登米(とめ)市の概要 > 市長の部屋 > 市に寄せられた主なご意見・ご提案と回答 > 8.行政全般 > 市役所職員の地域行事への参加について(令和元年5月)

更新日:2023年8月14日

ここから本文です。

市役所職員の地域行事への参加について(令和元年5月)

ご意見・ご提案

市民のコミュニティーの輪を広げるため、各地区で運動会や球技大会などの行事が開催されていますが、残念ながら少子高齢化や若年層の不参加により、選手の選考に大変苦慮しているところです。
毎年選手として選定される人は、決まりきった人です。市役所職員も各地区の運動会やソフトボール、バレー大会などの行事へ、ほぼ必ず参加していただきたいと思います。地区行事に参加せず、全くと言っていいほど顔を合わせない人もいます。参加いただくことにより、一人当たりの参加回数の負担減になり、地域住民の身近で困っていることや、改善点などの話を聞くいい機会になります。
また、行事への参加状況を後日職場に報告し、業績評価などにつなげないと、実効性が無いとも思います。ぜひ、ご検討をお願いします。

回答

地区で開催される運動会や球技大会などについて、参加者の高齢化および固定化が進み、規定人数を集めるのに地区役員の皆さんが大変苦慮されていることは、各コミュニティーが抱える課題の一つとして捉えています。市職員は地域住民の福祉向上のため、さまざまな行政サービスに取り組んでおり、登米市の基本政策の一つである「市民と行政が『ともに』創る協働によるまちづくり」に基づき、市民の一人として地域づくりに参画し、各種行事などに積極的に参加することは、協働のまちづくりの観点から大変意義があるものです。また、市職員自身がまちづくりの当事者であることを認識し、地域の一員として関わることによって、市民目線の行政サービスを効果的に推進することができるものと考えています。そのため、全職員を対象とした研修会や、新規採用職員を対象とした初任者研修のカリキュラムにも協働によるまちづくりをテーマとした研修を取り入れ、地域貢献を含めた積極的な地域行事への参加や意識向上に取り組んでいるところです。

なお、登米市の人事評価は、職務上の業績、能力や行動を評価していることから、職員個人の地域行事への参加、地域貢献やボランティア活動はプライベートな領域となり評価の対象としていません。いただいたご意見は、今後の評価制度見直しの際に参考にさせていただきます。今後も、地域住民として市職員が取り組むべき視点に立った研修会などを実施し、各種行事への参加を含めた地域に関わる意識付けを図ってまいりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

お問い合わせ

登米市まちづくり推進部市民協働課

〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1

電話番号:0220-22-2173

ファクス番号:0220-22-9164

メールアドレス:shiminkyodo@city.tome.miyagi.jp

登米市総務部人事課

〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1

電話番号:0220-22-2145

ファクス番号:0220-22-9164

メールアドレス:somu-jinji@city.tome.miyagi.jp

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ