更新日:2025年4月2日
ここから本文です。
フードドライブとは、食品ロスを削減するために、買いすぎてしまった食品などを回収して、福祉団体や生活支援を必要とする人たちに提供することで簡単に参加できる社会貢献活動です。
登米市では、手つかずのまま捨てられている食品を食べ物として大切に活用することができるフードドライブを推進しています。
回収の対象となる食品をご確認いただき、下記の場所に設置している回収ボックスに直接お持ち込みください。
午前8時30分から午後5時15分まで
※土曜日、日曜日、祝日は除きます。
※豊里町域は、豊里公民館がフードドライブを実施しています。
1.常温で保管ができる食品
2.賞味期限の記載があり、賞味期限が1ヵ月以上である食品
3.未開封の食品
・お米は玄米であれば回収します。
・精米の場合は、精米日・賞味期限の記載があり、未開封状態であれば回収します。
1.冷凍・冷蔵・生鮮食品
2.自家製品(漬物など)
3.アルコール類
4.医学部外品(栄養ドリンク剤)
5.賞味期限が1ヵ月未満の食品