更新日:2022年2月21日
ここから本文です。
新築または増築家屋の完成後、固定資産評価額を算出するための家屋調査を行います。
調査の対象となる家屋の把握については、登記情報や建築確認申請の照会、市内巡回調査及びその他申し出等により行っております。
調査は、市または県の職員が現地に伺い、家屋の外観および内部の調査を行います。調査日当日は「建築確認申請書」等の書類(図面関係)をお借りしますので、あらかじめ準備をお願いします。
評価に必要な事項についての聞き取りやその他説明事項がございますので、所有者の方あるいはご家族の方などの代理の方の立会いをお願いします。
調査には30分から1時間程度お時間をいただいております。
家屋調査の流れ
建築確認申請が不要な家屋(床面積が10平米以下)を建築した場合でも、家屋の要件が備わっていれば、固定資産税の課税対象となります。
上記の家屋を建築した場合は、税務課固定資産税係までお申し出ください。
家屋の要件
対象となる家屋の例
家屋を取り壊した場合は、税務課または各総合支所へ「家屋滅失届」の提出をお願いします。
この届け出により市では現地調査を行い、賦課期日である1月1日現在において、取り壊されていることが確認できれば、届出の翌年度から課税対象から除きます。届け出がない場合、引き続き課税する場合があります。
減築(一部取壊し)した場合についても、評価の見直しにより固定資産税額が変更となりますので、提出をお願いします。
住宅から店舗に変わった、事務所から住宅に変わったなど家屋の用途を変更した場合は、翌年度から固定資産税額が変更になることがありますので、税務課または各総合支所へ「家屋用途変更届」の提出をお願いします。後日、職員が現地調査に伺います。
お問い合わせ
登米市総務部税務課
〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1
電話番号:0220-22-2163
ファクス番号:0220-22-0239
メールアドレス:somu-zeimu@city.tome.miyagi.jp