ホーム > 市政情報 > 商業・工業 > 商業 > 登米市ビジネスサポートセンターについて

更新日:2025年3月17日

ここから本文です。

登米市ビジネスサポートセンターについて

登米市ビジネスサポートセンターの概要

  • 登米市ビジネスサポートセンターは、市内の中小企業・小規模事業者や登米市で起業・創業を希望する方をサポートする相談所です。
  • 市内中小企業者及び小規模事業者等の売上拡大や経営革新、起業・創業の促進を図るため関係支援機関と連携し、必要な情報提供及び支援を行います。

チラシ

業務内容

  • 相談受付及び相談内容に応じた関係支援機関への引継ぎ
  • 関係機関がセンターにおいて実施する出張相談の問い合わせ対応及び受付、日程調整、会場手配等
  • オンライン相談時の事業者に対する環境整備の支援(センター内でのタブレットの提供)
  • 市の支援制度(登米市ビジネスチャンス支援事業等)の紹介

関係支援機関

以下の支援機関と連携して支援に取り組んでおりますので、相談内容に応じてお繋ぎできます。

相談の流れ

  • 市内中小企業者及び小規模事業者(または創業予定)の方は、どなたでも相談可能です。

(1)相談予約

電話または電子メールにて相談の予約を受付しております。
予約の際には、以下の事項についてお知らせ願います。

  • 法人名または屋号(創業予定の方は不要)
  • 相談者氏名
  • 連絡先の電話番号
  • 大まかな相談内容(例:創業したい、新商品を作りたい、事業承継したい、など)
  • 希望する相談日時
登米市ビジネスサポートセンター連絡先
電話 0220-34-2836
E-mail chiikibusiness@city.tome.miyagi.jp

(2)初期相談(登米市ビジネスサポートセンター)

  • 所要時間:30分から1時間程度
  • 相談場所:登米市役所中田庁舎内(登米市中田町上沼字西桜場18番地)

相談内容について具体的にお伺いし、支援の方向性を調整します。
必要に応じて適切な支援機関にお繋ぎします。

※基本的には初期相談後、当センターより支援機関に連絡し承諾を得た後、相談者の方から直接支援機関に連絡をしていただくことになります。

(3)支援機関による支援の実施

原則、支援機関と相談者による2者間のやり取りとなります。

オンライン相談に係る機器がない場合、当センター内で場所(中田庁舎内)と機器(タブレット)を提供することもできます。
ただし、空きがない場合は対応できませんのでご了承ください。

関連HP

事務局連絡先(登米市産業経済部地域ビジネス支援課内)

TEL:0220-34-2836(登米市ビジネスサポートセンター直通)

メール:chiikibusiness@city.tome.miyagi.jp

対応時間:平日8時30分~17時15分まで(土日祝日は除く)

 

お問い合わせ

登米市産業経済部地域ビジネス支援課

〒987-0602 登米市中田町上沼字西桜場18番地

電話番号:0220-34-2706

ファクス番号:0220-34-2802

メールアドレス:chiikibusiness@city.tome.miyagi.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ