ホーム > 市政情報 > 登米(とめ)市の概要 > 国際交流・都市間交流 > 関係機関 > 登米市国際交流協会

更新日:2025年1月20日

ここから本文です。

登米市国際交流協会

国際理解を高め、活動に参画・支援いただく会員(個人・団体)を募集しています。

登米市国際交流協会ホームページ(外部サイトへリンク)

登米市外国人相談窓口

登米市では、市内で生活する外国人の皆さんやそのご家族を支援するため、外国人相談窓口を設置し、生活の中での困りごとや行政手続きでわからないことがあった場合などの相談に対応しています。

お困りのことがありましたら、個人情報及び秘密は厳守いたしますので、お気軽にご相談ください。相談は、無料です。

チラシ(日本語版)(PDF:224KB)

チラシ(英語版・English)(PDF:211KB)

チラシ(中国語版・中国语)(PDF:212KB)

チラシ(韓国語版・한국어)(PDF:208KB)

日時

【月曜日から木曜日】午前9時から午後4時

【金曜日】午後9時から午後9時

※祝日、年末年始を除く

対応言語

英語、中国語、韓国語、日本語

日本語講座

日本語講座を開催しています。随時受付をしておりますので、気軽にご参加ください。日本人スタッフと一緒に楽しく日本語を学びませんか。

チラシ(日本語講座)(PDF:202KB)

日時

毎週金曜日午後7時から午後9時

場所

迫公民館(1階研修室)

対象者

市内在住の外国人

受講料

年間2千円

相談予約・お問い合わせ

登米市国際交流協会(登米総合支所内・登米市登米町寺池目子待井381-1)

電話番号:0220-52-2144

ファクス番号:0220-23-9559

メールアドレス:tifa-kokusai@coda.ocn.ne.jp

お問い合わせ

登米市まちづくり推進部市民協働課

〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1

電話番号:0220-22-2173

ファクス番号:0220-22-9164

メールアドレス:shiminkyodo@city.tome.miyagi.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ