ホーム > 市政情報 > 登米(とめ)市の概要 > 国際交流・都市間交流 > 関係機関 > 【外国人向け】災害時情報提供アプリ「Safety tips」について
更新日:2024年11月12日
ここから本文です。
「Safety tips」とは、観光庁監修の外国人旅行者向け災害時情報提供アプリです。自然災害の多い日本において、訪日外国人旅行者が安心して旅行できるよう、平成26年10月からアプリの提供が開始されています。
日本国内における緊急地震速報、津波警報、気象特別警報等をプッシュ型で通知できる他、周囲の状況に照らした避難情報を示した対応フローチャートや周囲の人から情報を得るためのコミュニケーションカード、災害時に必要な情報を収集できるリンク集などが提供されています。
14か国15言語
(英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、日本語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、タガログ語、ネパール語、クメール語、ビルマ語、モンゴル語)
無料
緊急地震速報、津波警報、気象警報、噴火速報、台風情報、熱中症情報、国民保護情報、避難情報
観光庁:訪日外国人観光者用災害時に役立つツール(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
登米市まちづくり推進部市民協働課
〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1
電話番号:0220-22-2173
ファクス番号:0220-22-9164
メールアドレス:shiminkyodo@city.tome.miyagi.jp