ホーム > 市政情報 > まちづくり・環境 > 登米市(仮称)地域交流センター整備事業 > (仮称)地域交流センター整備事業に関する市民アンケート
更新日:2025年1月27日
ここから本文です。
人口減少や少子高齢化に対応した市民サービスの維持、中心市街地の空洞化によるにぎわいの低下などが課題となっており、これらに対応しながら、未来へつなぐまちづくりを進めるため、公民館や図書館、市民交流などの機能に加え、行政機能を含めた多機能型複合施設として(仮称)地域交流センターの整備に向けた取り組みを進めています。
このたび、(仮称)地域交流センターの整備に関するご意見を広く伺うため、アンケート調査を実施しました。
対象 | 市内在住の18歳以上から無作為に抽出した3,000人 |
調査方法 |
対象者に郵送で調査票を配布、回答は次のいずれかの方法を選択 (1)WEB版アンケートによる回答 (2)調査票を記入して郵送(配布時に返信用封筒を同封) |
期間 | 令和6年9月13日(金曜日)から令和6年9月30日(月曜日)まで |
回答率 | 34.9%(1,046票/3,000票) |
市民アンケートにご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
登米市(仮称)地域交流センター整備事業に関する市民アンケート結果(PDF:3,019KB)