更新日:2022年5月10日
ここから本文です。
すこやかキッズ教室は、児童と保護者が自らの健康に関心を持ち、生活習慣の見直しに役立ててもらおうと、学校、地域、行政が連携して行っているものです。
令和3年度は新型コロナウイルス感染症対策をとりながら、料理カードを使って栄養バランスのよい食べ方を学んだり、クイズで生活リズムを考えたり、飲み物の砂糖の量を測定するといった内容で実施しました。市内小学校3校、また、中田町域においてはすべての児童クラブで実施することができました。
参加した児童からは「はやね・はやおき・あさごはんに取り組みたい」「バランスよく食べたいと思った」「楽しく学べた」といった感想が多く寄せられました。
コロナ禍の自粛期間により、生活リズムや食事バランスが崩れてしまったお子さんも多いのではないでしょうか。このようなときだからこそ、生活リズムの大切さや食事のバランスについて親子でできることを話し合い、取り組むことが大切です。親子で話し合うきっかけとして、すこやかキッズ教室をご活用ください。
お問い合わせ
登米市市民生活部健康推進課
〒987-0446 登米市南方町新高石浦130番地
電話番号:0220-58-2116
ファクス番号:0220-58-3345
メールアドレス:kenkosuisin@city.tome.miyagi.jp