ホーム > くらしの情報 > 健康・医療 > 流行疾患 > 新型コロナウイルスワクチン接種関連情報 > 【国内用】新型コロナウイルスワクチン予防接種済証の交付について

更新日:2023年4月1日

ここから本文です。

【国内用】新型コロナウイルスワクチン予防接種済証の交付について

1.新型コロナウイルスワクチン予防接種済証

「新型コロナワクチン接種記録書」「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時)」の紛失等で、接種済であることを示す証明書の発行を希望する人に、申請により新型コロナウイルスワクチン予防接種済証を交付します。

 

※海外渡航のための「新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(国内用・海外用及び日本国内用)の発行」ではありません。

※現在ワクチンを接種された方がお持ちの「新型コロナワクチン接種記録書」または「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時接種)」は接種済みであることを示す正式な証明書です。これらをお持ちの方は、新たに予防接種済証の交付を受ける必要はありません。

2.予防接種済証の申請方法

(1)窓口申請

1.申請方法

各総合支所市民課窓口「健康づくり係」に以下の書類を提出してください。

新型コロナウイルスワクチン予防接種済証交付申請書(PDF:96KB)

・本人確認書類の写し(顔写真ありの場合は1つ、顔写真なしの場合は2つ必要です)

・代理人が申請する場合は本人自署の委任状(PDF:62KB)及び代理人の本人確認書類の写し

(請求者が代理人の子ども(18歳以下)で同一世帯の場合委任状は不要です)

例:同一世帯の12歳から18歳の子どもの保護者が予防接種済証の発行手続きを行う場合

・切手を貼付した返信用封筒

(※接種済証はA4用紙です。貼付する切手の金額は返信用封筒の大きさにより異なります。長3封筒の場合は84円切手を貼付してください。)

※窓口受け取りを希望される場合は、切手を貼付した返信用封筒は不要です。

2.交付方法

・各総合支所市民課窓口「健康づくり係」で記載内容と添付書類、接種記録を確認します。接種が登米市内の場合、総合支所窓口で即時発行し、交付します。

※市外での接種などにより、接種記録が登録されていない場合は、接種記録の確認に時間を要するため、1~2週間程度お時間をいただきます。

3.申請窓口

・各総合支所市民課健康づくり係

(2)郵便申請

1.申請方法

必要書類を以下の送付先まで郵送してください。

新型コロナウイルスワクチン予防接種済証交付申請書(記入済みのもの)(PDF:96KB)

・本人確認書類の写し(顔写真ありの場合は1つ、顔写真なしの場合は2つ必要です)

・代理人が申請する場合は本人自署の委任状(PDF:62KB)及び代理人の本人確認書類の写し

(請求者が代理人の子ども(18歳以下)で同一世帯の場合委任状は不要です)

例:同一世帯の12歳から18歳の子どもの保護者が予防接種済証の発行手続きを行う場合

・切手を貼付した返信用封筒

(※接種済証はA4用紙です。貼付する切手の金額は返信用封筒の大きさにより異なります。長3封筒の場合は84円切手を貼付してください。)

2.交付方法

・申請の際に同封いただいた返信用封筒により、郵送で交付します。

※市外での接種などにより、接種記録が登録されていない場合は、接種記録の確認に時間を要するため、1~2週間程度お時間をいただきます。

※接種の事実が確認できない場合、システムへ接種実績を反映後に接種済証を発行します。

3.申請書送付先

〒987-0446

宮城県登米市南方町新高石浦130番地

登米市新型コロナウイルスワクチン接種対策室あて

(3)交付の際の注意事項

・登米市に住民登録があった際の接種に係る接種証明書のみ交付可能です。登米市外に住民登録があった際の接種に係る接種証明書については、接種当時に住民票が所在した市区町村に申請する必要があります。

(4)お問い合わせ

登米市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター

電話番号:0120-567-257(フリーダイヤル)

【5月7日まで】9時00分~17時00分(平日のみ)

【5月8日以降】9時00分~18時00分(土日祝日含む)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ