更新日:2025年4月22日
ここから本文です。
古くから伝わる登米市の郷土料理
”はっと”とは、小麦粉を水でねって熟成させたものを薄くのばして茹で上げたもの。
醤油仕立ての汁で茹で上げたり、お湯で茹でて、あずき、ずんだ、ジュウネン(エゴマ)などに絡めたりもします。ツルツル、シコシコの食感がやみつきに成る郷土料理です。
出汁や具材は登米地方の中でも地域や家庭によりさまざまです。
地域の特色を生かした「はっと」は、その場所でしか味わえないお袋の味です。
※社会情勢により、定休日等に変更がある場合があります。詳細につきましては、各店舗へお問い合わせください。
名称 | 電話番号 | 住所 | 定休日 | ホームページ |
---|---|---|---|---|
ホテルサンシャイン佐沼 | 0220-22-8180 | 迫町佐沼字中江5-5-10 | なし | https://www.sunshine-sanuma.com/(外部サイトへリンク) |
割烹若鮨 | 0220-22-5283 | 迫町佐沼字中江5-2-8 | 毎週火曜 (不定休) |
https://www.wakazusi.com/(外部サイトへリンク) |
味処小竹 | 0220-23-3155 | 佐沼字中江3-1-5 | 12月31日 (不定休) |
http://kotake.click |
お食事処かがの亭 | 0220-22-9779 | 迫町佐沼字八幡2-1-15 | 毎週火曜 | |
レストランくんぺる | 0220-28-3131 | 迫町新田字前沼149-7 | 不定休 | http://www.izunuma.co.jp |
長沼ふるさと物産館 | 0220-21-0523 | 迫町北方字天形161-84 | 11月~3月の 毎週火曜 |
http://fp-naganuma.co.jp |
長沼ロッジ | 0220-22-4047 | 迫町北方字天形161-13 | 12月30日から 1月3日まで |
|
ホテル望遠閣 | 0220-52-3171 | 登米町日野渡内の目316 | 不定休 | http://www.bouenkaku.jp |
大衆食堂つか勇 | 0220-52-2073 | 登米町寺池桜小路103 | なし | |
喰膳蔵・ら~ | 0220-52-2922 | 登米町寺池桜小路2 (とよま観光物産センター内) |
12月29日から 1月1日 |
http://toyoma.co.jp/facilities-tohyama |
味処もん | 0220-52-3161 | 登米町寺池桜小路91 | 不定休 | |
道の駅林林館 森の茶屋 |
0220-45-1218 | 東和町米川字六反33-1 | なし | rinrinkan.jp |
鮨信 | 0220-34-4155 | 中田町石森字駒牽266-2 | 毎週水曜 | |
郷土料理はっと専門店味処あらい |
0220-34-7079 | 中田町上沼字籠壇80-2 | 毎週火曜 | |
チャチャワールドいしこし | 0228-34-2221 | 石越町南郷字高森100 | 毎週火曜 | |
ドライブインいづみ | 0220-58-3715 | 南方町長者原137-3 | 毎週月曜 (祝日の場合は翌日) |
|
麺や文左 | 0220-29-7227 | 南方町雷35 | 毎週木曜 | http://www.bunza.jp |
味処木里口 | 0225-69-2181 | 津山町横山字細屋24 (道の駅津山内) |
なし | http://moku2land.com |
登米市で生産される黒毛和牛は、年間約5,000頭が出荷されています。
登米産牛には、最高級の牛肉に育てる為、もち米や粉末状の炭を与えるなど日々工夫を凝らしています。
一頭一頭愛情たっぷりに育てた安心で安全な食材として自慢の美味しい牛肉です。
詳しくはこちら→「和牛ブランド」
※社会情勢により、定休日等に変更がある場合があります。詳細につきましては、各店舗へお問い合わせください。
名称 | 電話番号 | 住所 | 定休日 | ホームページ |
---|---|---|---|---|
ホテルサンシャイン佐沼 | 0220-22-8180 | 迫町佐沼字中江5-5-10 | なし | http://www.sunshine-sanuma.com |
食堂むつごろう | 0220-22-7948 | 佐沼字中江2-7-13 | 不定休 | |
うまい登米っこ 欒や! |
0220-22-8180 | 佐沼字中江4-14-5 | 12月31日 | https://t879700.gorp.jp |
味処小竹 | 0220-23-3155 | 佐沼字中江3-1-5 | 12月31日 不定休 |
http://kotake.click |
お食事処かがの亭 | 0220-22-9779 | 迫町佐沼字八幡2-1-15 | 毎週火曜 | |
ホテル望遠閣 | 0220-52-3171 | 登米町日野渡内の目316 | 不定休 | http://www.bouenkaku.jp |
大衆食堂つか勇 | 0220-52-2073 | 登米町寺池桜小路103 | なし | |
喰膳蔵・ら~ | 0220-52-2922 | 登米町寺池桜小路2 (とよま観光物産センター内) |
12月29日から 1月1日まで |
http://toyoma.co.jp/facilities-tohyama |
味処もん | 0220-52-3161 | 登米町寺池桜小路91 | 不定休 | |
焼肉のおがた | 0225-52-2993 | 登米町寺池目子待井50-1 | 毎週月曜 | |
道の駅林林館 森の茶屋 |
0220-45-1218 | 東和町米川字六反33-1 | なし | http://rinrinkan.jp |
郷土料理はっと専門店 味処あらい |
0220-34-7079 | 中田町上沼字籠壇80-2 | 毎週火曜 | |
味処草庵 | 0220-34-6369 | 中田町宝江黒沼字下道157 | 毎週火曜 | |
道の駅米山 | 0220-55-2747 | 米山町西野字新遠田67 | 12月31日から 1月3日まで |
https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/178 |
ドライブインいづみ | 0220-58-3715 | 南方町長者原137-3 | 毎週月曜 (祝日の場合は翌日) |
|
麺や文左 | 0220-29-7227 | 南方町雷35 | 毎週木曜 | http://www.bunza.jp |
味処木里口 | 0225-69-2181 | 津山町横山字細屋24 (道の駅津山内) |
なし | http://moku2land.com |
北上川は言わずと知れた東北一の大河川。かつては、大雨が降るたび暴れ川になっていました。
そんな北上川の流れの中で育った天然うなぎは身が厚く、その味わいも絶品です。
夏~秋には、目の前の北上川で獲れる天然うなぎを食べることができます。