ホーム > くらしの情報 > 防災・安全 > 防災 > 予防・啓発 > 緊急告知ラジオの事業所への貸与について

更新日:2021年9月8日

ここから本文です。

緊急告知ラジオの事業所への貸与について

緊急告知ラジオの写真

市では、災害時等における緊急性の高い情報の伝達について、防災行政無線、メール配信サービスなどのほか、緊急告知ラジオによる放送も行っております。

このことから、これまでは、市内に住民登録のある世帯主へ緊急告知ラジオの貸与を行っておりましたが、今回新たに希望する登米市内に法人登録のある事業所に対しても緊急告知ラジオを無償貸与することとしましたのでお知らせします。

手続き方法等については、下記をご確認ください。

緊急告知ラジオとは

緊急告知ラジオは、コミュニティエフエム「はっとFM」の電波を活用して、緊急情報などを放送します。

市から緊急情報を放送する際は、自動的にラジオが起動し、放送が流れます。なお、自動起動により放送した場合、放送終了後は使用前の状態に戻ります。

貸与対象者は

貸与を希望する登米市内に法人登録のある事業所に、1台を無償で貸与します。

※法人登録単位で1台を貸与します。事務所や工場など建物単位での貸与ではありません。

申込方法

【必要書類】

1.貸与申請書

2.市内に住所を有する法人事業所であることがわかる書類(直近の法人市民税申告書の写し、1年以内の法人登記事項証明書の写しなど)

【提出先】

登米市役所迫庁舎2階 総務部防災危機対策室(迫町佐沼字中江二丁目6番地1)

【受付期間】

令和2年11月30日まで(土日・祝日を除く)

※受付期間終了後も随時受付しますが、事前に連絡をお願いします。

【受付時間】

午前9時00分から午後5時00分まで(正午から午後1時00分までの間を除く)

【注意事項】

事業所の建物構造によって、電波を受信しにくい場合があります。外部アンテナの設置など受信状況の改善対策にかかる負担は各社対応となりますのであらかじめご了承ください。なお、フィーダーアンテナを希望する場合は市から貸与を行いますのでお問い合わせください。

【様式のダウンロード】

その他

  • 緊急告知ラジオは市からの貸与品となりますので、転貸、転売、処分はできません。
  • 代表者や所在地住所が変更となった場合や、事業所を廃止した場合などはそれぞれ届出が必要になります。

自動起動による放送内容、放送種類は

種別 放送内容例 音量 注意事項など
緊急告知放送 避難情報、ミサイル発射情報など 最大音量で放送されます 緊急情報のため、音量調整つまみの位置にかかわらず最大音量で放送されます
一般告知放送 災害注意喚起、火災情報、行方不明者情報、気象警報、土砂災害警戒情報など 音量調整つまみの位置の音量で放送されます ラジオ本体の音量調整つまみで設定している音量で放送されます
  • 毎月1回(毎月11日の午前11時ころ)、告知放送(自動起動)の試験を実施しますので、ご理解、ご協力くださいますようお願いいたします。なお、11日が閉庁日の場合は翌開庁日となります。

使用上の注意

  • 緊急告知ラジオは電源を切っていても、自動起動による放送を受信できるよう待機状態となっています。日常使用ではACアダプターを必ず使用してください。
  • 緊急告知ラジオを電池で使用するのは停電時のみを想定しておりますので、電池のみでご使用の場合の電池の寿命は、ラジオを聴取していない待機状態で約3日間、通常音量で聴取している状態だと約1日間程度です。
  • 電池は使用していなくても、自然放電するため年に1度は必ず新品の電池(アルカリ単3乾電池)に取り替えてください。

 

お問い合わせ

登米市総務部 防災危機対策室

電話番号:0220-23-7393

ファクス番号:0220-22-3328

メールアドレス:somu-bousai@city.tome.miyagi.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ