ホーム > 市政情報 > 登米(とめ)市の概要 > 市の紹介 > 合併の経過
更新日:2009年5月28日
ここから本文です。
登米市合併までの沿革 |
---|
平成14年6月10日登米地域合併研究会(8町)を設置
|
平成14年12月6日登米地域合併推進協議会(8町)を設置
|
平成15年4月1日登米地域合併協議会(9町)を設置
|
平成16年6月19日合併協定調印式 |
平成16年6月~7月各町議会で合併関連議案を議決 |
平成16年7月16日宮城県知事に9町の廃置分合を申請 |
平成16年8月12日登米市合併準備会を設置 |
平成16年10月13日宮城県議会が廃置分合議案を議決 |
平成16年11月10日総務大臣告示総務省告示第877号 |
平成17年4月1日登米市誕生 |
登米市の目指す方向(まちづくりの基本理念) |
|
---|---|
この将来像は、私たちが暮らすこの大地で、 |
合併実現までの経過 |
---|
1 町長・議長による研究会の設置 ★主な活動内容等
|
2 任意協議会の設置
|
3 法定協議会の設置
|
4 合併協定調印式 |
5 各町議会で合併関連議案を議決 |
6 配置分合申請・決定書の交付 |
7 登米市合併準備会の設置 |
8 登米市の誕生 |
登米地域9町の変遷 |
---|
1.迫町は、昭和30年4月1日に佐沼町、新田村、北方村が合併し誕生。昭和32年4月1日に中田町の一部が編入。 |
2.登米町は、明治22年4月1日に登米村、日根牛村の合併とともに町制施行により誕生。 |
3.東和町は、米川村と錦織村が合併して誕生した日高村と、米谷町が昭和32年5月1日に合併し誕生。 |
4.中田町は、昭和31年4月1日に石森町、宝江村、上沼村、浅水村が合併して誕生し、昭和32年4月1日に町の一部が迫町へ編入。 |
5.豊里町は、明治大合併で生まれた豊里村が町制施行(昭和25年4月1日)により町へと変更され誕生。 |
6.石越町は、昭和34年4月1日の町制施行で村から町へ変更。 |
7.南方町は、昭和39年4月1日の町制施行で村から町へ変更。 |
8.米山町は、昭和32年12月25日に米山村と吉田村の合併で誕生。 |
9.津山町は、昭和29年11月3日に柳津町と横山村の合併で誕生。 |