更新日:2020年11月30日
ここから本文です。
本市の中核病院である登米市民病院の見学や、市内開業医(在宅療養支援診療所)が行う訪問診療への同行、老健施設の見学などさまざまなメニューがございます。
見学にお越しくださった方に沢山の学びや気付きを得ていただけるよう、対応させていただきます。
医師や医学生などの方々を対象に、本市の地域医療の一端に触れていただく取り組みとして、下記のとおり講演会を開催します。
※新型コロナウイルス感染症予防の観点から、当日の会場への入場については人数制限がございますが、オンライン(Zoom使用)での参加が可能です。
皆さまのご参加をお待ちしております。
過去に「登米市地域医療見学プログラム」に参加された方の声を紹介します。
医師、医学生、コメディカル(医療従事者)の方で
交通費・宿泊費・食費等費用の一切は自己負担になります。
見学時の移動の送迎はいたします。また、自車でお越しになられても結構です。仙台駅から高速バスも出ております。
希望日の1ヶ月前までに、
1、希望日時
2、希望プログラム
3、氏名・連絡先
をメールまたは電話でご連絡ください。
申込みをいただいた後に、効率よく回れるよう見学日の予定表を事前に作成し、メール・FAXで配信いたします。
プログラムによっては日付により対応ができない場合や実施時間が変更になる場合がございます。
なお、希望日が1ヶ月以内の場合は電話にてご相談ください。
登米市市民生活部健康推進課保健推進係
木村・佐々木まで
電話は月曜日から金曜日の8時30分から17時15分まで、メールは随時受け付けます。
電話番号:0220-58-2116
メールアドレス:kenkosuisin@city.tome.miyagi.jp
お問い合わせ
登米市市民生活部健康推進課
〒987-0446 登米市南方町新高石浦130番地
電話番号:0220-58-2116
ファクス番号:0220-58-3345
メールアドレス:kenkosuisin@city.tome.miyagi.jp