ホーム > くらしの情報 > 防災・安全 > 登米市消防本部 > 消防本部からのお知らせ > 救急車を適正に利用しましょう

更新日:2023年5月24日

ここから本文です。

救急車を適正に利用しましょう

急な病気やけがをしたときに救急車を呼ぼうかどうか、迷うことはありませんか。

突然の重い病気やひどいけがなど、緊急性が高いときは、すぐに救急車の要請が必要です。

一方で、救急車や救急隊員の数は限られていますので、症状の軽い方が安易な救急要請をすることは望ましくありません。

救急車を適切に利用するためのポイントを紹介します。

救急車が必要なときはどんなとき?

緊急性の高い症状があるときは、すぐに救急車を呼ぶ必要があります。

緊急度の高い症状を紹介しますので、以下のような症状があった場合は迷わずに119番通報して救急車を要請してください。

おじ救急車

小児(15歳未満)の場合

コドモ

成人の場合

オトナ

高齢者の場合

コウレイシャ

救急車の利用を迷ったら

かかりつけ医がいる場合、小学生以下のこどもの場合

かかりつけ医にご相談ください。

特にこどもの場合は、症状は年齢などによってさまざまでです。

機嫌がよく、辛そうでなければ、慌てすに様子を見たり、かかりつけ医にご相談ください。

受診を迷った場合、夜間や休日の場合

電話相談窓口などをご利用ください。

受診・相談センターなどお住いの地域お相談窓口、#7119(救急電話相談)、

#8000(こども医療相談)や「こどもの救急」等関係WEBサイトなど

困ったときはこちらの特設サイトをご覧ください!

新型コロナウイルス・季節性インフルエンザの同時流行に備えた対応(厚生労働省特設webサイト)

厚生労働省特設webサイト(外部サイトへリンク)

QR

 

お問い合わせ

登米市消防本部警防課

〒987-0512 登米市迫町森字平柳25番地

電話番号:0220-22-1901

ファクス番号:0220-22-4699

メールアドレス:keibou@city.tome.miyagi.jp

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ