ホーム > くらしの情報 > 防災・安全 > 東日本大震災関連 > 登米市内の放射線測定値 > 消防署及び各出張所の空間放射線量

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

消防署及び各出張所の空間放射線量

消防署及び各出張所での空間放射線量の測定終了について

 登米市では、福島第一原子力発電所事故の発生に伴い、平成23年6月から市内の消防署及び各出張所の空間放射線量の測定を行っておりましたが、事故から14年が経過し、市内で測定される空間放射線量の測定値については、環境省で定める基準値である「0.23μ㏜/h」を大きく下回る数値で安定していることから、令和7年3月31日をもって市内の消防署及び出張所での空間放射線量の測定を終了いたします。

 市内の空間放射線量についてはみやぎ原子力情報ステーション(外部サイトへリンク)をご確認ください。

測定結果(平成23年6月から令和7年3月まで)

測定地点 所在地
消防署 迫町森字平柳25番地
消防署北出張所 石越町南郷字愛宕81番地
消防署東出張所 東和町錦織字小童子93番地19
消防署津山出張所 津山町柳津字谷木195番地1
消防署南出張所 豊里町十丁田1番地3
消防署西出張所 南方町堤田38番地

【測定装置】

簡易測定器(堀場製作所製PA-1000Radi)

【問い合わせ】

市民生活部環境課

電話:0220-58-5553

お問い合わせ

登米市市民生活部環境課

〒987-0446 登米市南方町新高石浦130番地

電話番号:0220-58-5553

ファクス番号:0220-58-3345

メールアドレス:kankyo@city.tome.miyagi.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ