更新日:2025年4月21日
ここから本文です。
市では、健康寿命を延ばす取り組みのひとつとして、市の保健師・栄養士・地域包括支援センターの職員が地域に出向き健康づくり・介護予防教室を開催しております。
地域の健康づくり及び介護予防を推進するには、行政機関だけでなく、あらゆる分野の民間団体、ボランティア等の協力を得て、社会全体として個人の健康を支える環境づくりが大切です。
市内において、健康づくり・介護予防に関する活動に取り組んでいる人や団体及び地域包括支援センターについて、別紙のとおり出前講座メニュー表を作成しましたので地域活動においてご活用ください。
詳しい出前講座の内容は、下記をクリックしてください。
ご希望のテーマを選び、直接連絡先へお申し込みください。
地域活動・地域の集いの場等でご活用ください。
健康づくり・介護予防の地域活動へご協力をいただける人・団体でメニュー表へ掲載希望の場合は、登米市長寿介護までご連絡ください。
お問い合わせ
登米市福祉事務所長寿介護課
〒987-0446 登米市南方町新高石浦130番地
電話番号:0220-58-5551
ファクス番号:0220-58-2375
メールアドレス:chojyukaigo@city.tome.miyagi.jp