ホーム > 市政情報 > 行政・施策・計画 > 市有財産の売払・貸付 > 旧学校施設利活用について

更新日:2024年12月26日

ここから本文です。

旧学校施設利活用について

市では、閉校となった学校施設について、施設の利活用を図るため、事業提案を募集しています。

募集内容

  • 対象施設の売却または貸付

条件等

  • 地域の環境へ配慮されている内容であること
  • 地域のまちづくりへ貢献の意思があること
  • 地域住民の理解が得られること
  • 地域の活性化、雇用の創出、福祉の向上、産業の振興等に繋がる活用であること

利活用の範囲

  • 施設、敷地の一括活用を原則とします。
  • 部分利用については、下記問い合わせ先にご相談ください。

売却金額・貸付料

  • 財産の価格をもとに算定します。活用内容によっては減額した売却、貸付が可能となる場合もありますので、詳しくは下記問い合わせ先にご相談ください。

利活用までの主な流れ

  1. 利活用施設及び方法の提案(随時受付)
  2. 提案内容の審査
  3. 契約に向けた協議
  4. 地域住民への説明
  5. 契約締結
  6. 施設利用開始(事業開始)

対象施設

旧上沼小学校

  • 地番・・・宮城県登米市中田町上沼字八幡山78番地(Googleマップ
  • 公募対象・・・校舎(2階建)、体育館等
  • 敷地面積・・・10,613平方メートル
  • 建物面積・・・2,162平方メートル(校舎)、754平方メートル(体育館)
  • 物件概要(PDF:233KB)

kyuuuwanumasyou1

校舎外観

kyuuuwanumasyou2

教室

kyuuuwanumasyou3

特別教室

kyuuuwanumasyou4

体育館

旧嵯峨立小学校

  • 地番・・・宮城県登米市東和町錦織字岩ノ沢150番地(Googleマップ
  • 公募対象・・・校舎(2階建)、体育館等
  • 敷地面積・・・8,372平方メートル
  • 建物面積・・・1,289平方メートル(校舎)、556平方メートル(体育館)
  • 物件概要(PDF:237KB)

kyuusagatatisyou1

校舎外観

kyuuusagatatisyou2

体育館外観

kyuuusagatatisyou3

教室

kyuuusagatatisyou4

体育館

活用可能な補助金

~未来につなごう~「みんなの廃校」プロジェクト(文部科学省)

活用用途を募集している全国の廃校施設情報を集約・発信する取り組みやイベントの開催、廃校活用事例の紹介等を通じて、廃校施設の活用を推進する文部科学省の取り組みです。詳しくは下記ウェブサイトをご確認ください。

~未来につなごう~「みんなの廃校」プロジェクト(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ

登米市総務部総務課

〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1

電話番号:0220-22-2091

ファクス番号:0220-22-3328

メールアドレス:somu-somu@city.tome.miyagi.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ