更新日:2021年8月24日
ここから本文です。
登米市では現在、コンパクトなまちづくりと地域交通の連携により、将来にわたって暮らしやすいまちを実現するため、「立地適正化計画」の策定に取り組んでいます。登米市の将来像「あふれる笑顔 豊かな自然 住みたいまち とめ」を目指し、市民の皆様が日常生活で感じている思いやお住まいの地域を取り巻く環境の実態をお伺いし、今後の計画策定に役立てるため実施させていただくものです。
ご回答いただいた皆様、ご協力ありがとうございました。
調査期間 | 令和2年7月16日(金曜日)から令和2年7月31日(金曜日)まで |
---|---|
対象者 | 登米市内にお住まいの20歳以上から75歳未満までの方2,000人(無作為抽出) |
調査方法 | 郵送による送付回収 |
回答者数 | 標本数2,000人のうち、回収票数971票 |
調査期間 | 令和3年3月1日(月曜日)から令和3年3月18日(木曜日)まで |
---|---|
対象者 | 登米市内の県立高校に通う高校2年生494人 |
調査方法 | 調査対象の高等学校へ直接送付回収 |
回答者数 | 標本数494人のうち、回収票数434票 |
お問い合わせ
登米市建設部住宅都市整備課
〒987-0602 登米市中田町上沼字西桜場18番地
電話番号:0220-34-2316
ファクス番号:0220-34-3448
メールアドレス:jyutakutoshi@city.tome.miyagi.jp