更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
高齢者の長寿を祝うために、地域で開催する敬老会の開催または敬老会の開催に替えて行う祝品の贈呈に要する経費の一部を補助します。
町内会・自治会など地域の敬老行事を主催する団体です。(複数団体で合同開催する場合は、その代表となる団体。)
敬老会の開催の場合は、申請時点において、その地区などにお住まいの77歳以上の人数に2,000円を乗じて得た額を団体あて交付します。(1年度に1回まで)
敬老会の開催に替えて行う祝品の贈呈の場合は、申請時点において、その地区などにお住まいの77歳以上の人数に1,000円を乗じて得た額を団体あて交付します。(1年度に1回まで)
補助金の対象となる経費は、敬老行事の開催に要する経費です。
※新型コロナウイルス感染症は5類へ移行されましたが、重症化リスクの高い高齢者に配慮し、敬老行事を開催する場合は、感染防止に努めてください。
<申請>
<実績報告>
<変更>
お問い合わせ
登米市福祉事務所長寿介護課 長寿社会係
〒987-0446 登米市南方町新高石浦130番地
電話番号:0220-58-5551
ファクス番号:0220-58-2375
メールアドレス:chojyukaigo@city.tome.miyagi.jp