ホーム > 公共施設ガイドマップ > 体育施設 > 市民プールの詳細
更新日:2025年1月15日
ここから本文です。
午前10時から午後9時まで(日曜日・祝日は午後5時まで)
受付時間は、午前9時45分から午後8時まで(日曜日・祝日は午後4時まで)
※毎週土曜日は無料開放(対象:市内小中学生。プール利用カードを持参。夏休み期間を除く)
区分 | 金額 |
---|---|
大人 | 550円 |
高校生 | 400円 |
小人 | 300円(小中学生) |
幼児 | 無料(3歳未満児とオムツを使用している幼児は利用できません) |
※1回分お得な回数券も販売しています。
期間内、営業時間内で自由に何回でもご利用いただけます。
※詳細につきましては市民プールへお問い合わせください。
|
教室名 |
対象 |
曜日 |
時間 |
プール |
ゆったりクラブ(水中運動) | 18歳以上の男女(高齢者向け) |
火 |
14時00分~14時45分 |
水中運動教室 | 18歳以上の男女(定員:15人) | 木 | 18時45分~19時45分 | |
スタジオ |
POWERヨガ | 18歳以上の男女(定員:15人) |
月 |
19時45分~20時45分 |
※各コース参加人員が少ない場合中止することもあります。
1か月(4回):4,000円(税込、施設利用料含む)
※ゆったりクラブは、下記の料金システムになります。
無料体験は随時募集しています。
10.プールサイドへのタオルの持ち込みは禁止とさせていただきます。但し、セームタオルの持ち込みは可能です。
11.プールサイドへの持ち込み可能な水またはスポーツドリンクは、透明色・白濁色のみです。
12.障がい者(1級・2級)の方は無料で利用できます。受付に障害者手帳をご提示ください。
介助者は1名のみ無料になります。介助者は障害者が退場するまで常に付き添ってください。
障がい者3級以下の方は、減免料金(通常料金の半額)になります。
知的障がい者(療育手帳A)の方は、無料で利用できます。介助者は1名のみ無料になります。
ただし、療育手帳Bの方は減免料金(通常料金の半額)になります。介助者は必要ありません。
13.必ず化粧を落としてからプールをご利用してください。
14.指輪・ネックレス・ピアス時計などのアクセサリー類は、ご遊泳の際に大変危険ですので必ず外してからプールをご利用してください。
お問い合わせ
登米市民プール
(指定管理者:株式会社清建)
電話/ファクシミリ:0220-22-5492