ホーム > 公共施設ガイドマップ > 体育施設 > 長沼ボート場クラブハウス

更新日:2024年6月14日

ここから本文です。

長沼ボート場クラブハウス

長沼ボート場クラブハウス施設外観

所在地

987-0513

登米市迫町北方字天形114-2

利用受付

長沼ふるさと物産株式会社

登米市迫町北方字天形161-84

電話番号:0220-23-8188

開館時間

宿泊利用:午後3時から午前10時まで

宿泊以外:午前9時から午後10時まで

休館日 12月29日から翌年の1月3日
動画 https://youtu.be/yKVb7ssX3cw(別ウィンドウで開きます)

施設の利用について

食堂兼トレーニング室 トレーニング室 長沼シャワー室
宿泊室(洋室) 宿泊室(和室) 長沼厨房

施設概要

〇1階

パブリック棟

宿泊棟

玄関ホール 和室101号室~105号室(各定員5名)
集会室兼トレーニング室

シャワー室(男子6室・女子4室)

※全自動洗濯機(男女各2台)

食堂 ユニットバス(男女各1室)
厨房  

〇2階

パブリック棟

宿泊棟

ラウンジ 洋室201号室~206号室(各定員8名)
 

トイレ洗面所

〇貸出備品

ローイングエルゴメータ10台、ワットバイク2台、プロジェクター1台、スクリーン1基、ポータブル音響1セット

使用料金

日帰り使用料金

利用区分 単位 使用料
集会室 1時間あたり

200円

食堂 1時間あたり

450円

厨房 1時間あたり

200円

和室(1室) 1時間あたり

200円

シャワー 1人1回あたり

200円

トレーニング機器

1人1回あたり

200円

備考

※トレーニング機器(ローイングエルゴメーター、ワットバイク)の利用は、高校生以上に限る。

※利用時間に1時間未満の端数が生じた場合は、1時間として計算する。

※市外の者が利用する場合は、使用料を1.5倍した額とする(市外の学校、社会福祉団体、社会教育団体及び産業経済団体等がその活動目的を達成するために利用する場合を除く。)

※営利を目的に利用する場合は、使用料を10倍した額とする。

宿泊使用料金

利用区分

単位

(1人1泊あたり)

一般

3,000円

大学生、専門学校生、高校生

2,000円

中学生、小学生

1,500円

小学生未満

無料

備考

※トレーニング機器(ローイングエルゴメーター、ワットバイク)の利用は、高校生以上に限る。

※市外の者が利用する場合は、使用料を1.5倍した額とする(市外の学校、社会福祉団体、社会教育団体及び産業経済団体等がその活動目的を達成するために利用する場合を除く。)。

※営利を目的に利用する場合は、使用料を10倍した額とする。

※宿泊の場合は、集会室、食堂、厨房及び和室の使用料は、徴収しない。

※宿泊に伴うシーツ等のクリーニング代は、実費相当額を徴収する。

お問い合わせ

登米市教育委員会生涯学習課

〒987-0602 登米市中田町上沼字西桜場18番地

電話番号:0220-34-2698

ファクス番号:0220-34-2504

メールアドレス:syogaigakusyu@city.tome.miyagi.jp

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ