更新日:2018年2月21日
ここから本文です。
市では、台風や集中豪雨などによる災害対策の一つとして、東和、登米および津山町域の雨量観測を強化するために設置した、6基の雨量計の情報を「登米市雨量監視システム」として公開しています。
この雨量監視システムでは、10分間の雨量、1時間の雨量、降り始めからの積算雨量などが確認できます。
この雨量監視システムと、気象庁や国、県が公表している気象情報を、日ごろの防災業務に利用しています。
市民皆さんには、日常的に市内でどのくらいの雨が降ったか確認いただくとともに、雨により災害の危険が迫った場合には、雨量監視システムや各気象情報と発生している状況を踏まえて、自主避難の一つの判断材料として活用していただきたいと考えています。
注:このシステムは、インターネットエクスプローラーでの閲覧を推奨しています。他のブラウザーでは、数値が表示されないなど、不具合が生じる場合があります。
お問い合わせ
登米市総務部総務課
〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1
電話番号:0220-22-2091
ファクス番号:0220-22-3328
メールアドレス:somu-somu@city.tome.miyagi.jp