ホーム > 市政情報 > 登米(とめ)市の概要 > 市の紹介 > 登米市市制施行20周年記念事業 > 登米市市制施行20周年記念ロゴマークが決定しました

更新日:2025年1月8日

ここから本文です。

登米市市制施行20周年記念ロゴマークが決定しました

記念式典や各種記念事業を実施するにあたり、市民の皆様と一緒に事業を盛り上げ、市内外へ広く周知するため使用するロゴマークを市内高校生を対象に募集したところ、16点の応募をいただきました。

応募いただいた作品の中から、市民の皆さまによる投票を実施したところ、1,868票の投票をいただき、そのうち投票数の一番多かった以下の作品を『登米市市制施行20周年記念ロゴマーク』として決定しました。たくさんのご投票をいただき、ありがとうございました。

決定したロゴマークは、これから実施する各種記念事業等で活用してまいります。

また、冠事業等でもご使用いただけますので、ロゴマークを活用して、一緒に20周年を盛り上げていきましょう!

採用作品(最優秀賞)

1_20th_rogo_color

 

【採用作品の制作者】 佐藤 羽矢さん(石越町)

【デザインのコンセプト】 20周年記念ロゴマークということなので、登米市の魅力をたくさんつめ込んだロゴにしました。

ロゴマークの使用について

ロゴマークは無料でご使用いただけますが、事前に申請が必要となります。

「登米市市制施行20周年記念ロゴマーク取扱ガイドライン」をご確認の上、必要書類等を提出してください。

※登米市市制施行20周年冠事業として承認を得た事業でロゴマークを使用する場合は申請は不要です。

使用期間

令和8年3月31日までを基本とします。

申請・問い合わせ先

登米市総務部市長公室

住所:〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1

※申請書等の提出は、直接お持ちいただくほかに、郵送でも提出が可能です。

ロゴマークデザイン

ロゴマークは以下のデザインをご使用いただけます。

使用にあたっては大きさのみ変更可能です。

20周年記念ロゴマーク(カラー)20周年記念ロゴマーク(グレー)

 

20周年記念ロゴマーク(モノクロ1)20周年記念ロゴマーク(モノクロ2)

お問い合わせ

登米市総務部市長公室

〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1

電話番号:0220-22-2090

ファクス番号:0220-22-9164

メールアドレス:shichokoshitsu@city.tome.miyagi.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ