更新日:2023年4月20日
ここから本文です。
市では、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、二酸化炭素排出量の少ない電気自動車等の普及を促進し、地球温暖化の防止、環境保全意識の高揚及び大気汚染の改善を図るため、電気自動車等を導入する市民・事業者に対し、補助金を交付します。
|
![]() |
電気自動車等(電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、燃料電池自動車)を新たに購入またはリース契約により導入する事業
以下の要件を満たすもの
次のすべてを満たす電気自動車等であること。
※超小型モビリティは除く。
以下のすべてを満たすこと。
(リース契約の場合は、契約期間が4年以上であり、新車購入と同程度の債務が発生する見込みであること。)
令和5年4月3日(月曜日)~令和6年3月29日(金曜日)
〒987-0446
登米市南方町新高石浦130
登米市市民生活部環境課環境政策係
電話:0220-58-5553
※郵送で提出する場合は、必ず簡易書留など配達記録が残る方法でお願いします。
手続きの流れ、必要書類、処分制限等、詳細については、補助金交付要綱、申請の手引きをご確認ください。
様式名 | ダウンロード |
交付申請書兼実績報告書【様式第1号】 | 様式(ワード:31KB) |
交付請求書【様式第4号】 | 様式(ワード:29KB) |
処分等承認申請書【様式第6号】 | 様式(ワード:30KB) |
市税の納税証明書については、次のページを参照し、必要な手続きを行ってください。
お問い合わせ
登米市市民生活部環境課
〒987-0446 登米市南方町新高石浦130番地
電話番号:0220-58-5553
ファクス番号:0220-58-3345
メールアドレス:kankyo@city.tome.miyagi.jp