ホーム > 市政情報 > 行政・施策・計画 > 登米市議会 > 市議会からのお知らせ > 令和3年度「意見募集」を実施しました【終了:意見概要を掲載しました】

更新日:2022年1月31日

ここから本文です。

令和3年度「意見募集」を実施しました【終了:意見概要を掲載しました】

登米市議会では、市民の皆さんの意見を把握するため、令和元年度まで年1回意見交換会を実施してきました。

昨今の新型コロナウイルス感染症対策の必要性を踏まえ、今年度についても昨年度と同様に意見交換会に代え、「意見募集」を実施しました。

今回は3つのテーマについて意見を募集したところ、市民の皆さんから多くの意見をいただきました。ありがとうございました。

いただいた意見は政策の協議などの参考にさせていただきます。

提出された意見の概要

今回は、574件もの意見をいただきました。募集テーマごとの意見数や意見内容については以下のとおりです。

募集テーマごとの意見数

グラフ

テーマごとの意見(要約)

【テーマ1】ドラマの盛り上がりを活かす観光のあり方について

1.ドラマを活かし、観光へ結ぶ

  • ドラマ出演者に観光大使になってもらい、トークショーなどを開催する
  • 関連グッズの作成

2.食や特産品を活かした観光の提言

  • 「はっと」「油麩丼」「ずんだ餅」などの動画の作成
  • 米をメインにした、食事処の開設

3.従来の観光資源の有効活用

  • 伊豆沼などの観光地整備
  • 本市出身の漫画家によるアニメの町としての売り出しと、アニメ系の学校の誘致
  • 長沼ボート場クラブハウスの活用

4.観光地へのアクセス強化と連携

  • ロケ地を巡る交通網の整備
  • 気仙沼市と連携して観光客を呼び込む

【テーマ2】ゴミを減らすためには

1.リフューズ(断る、買わない)

  • 必要なものしか買わない
  • 過剰包装を断る

2.リデュース(ゴミを出さない)

  • ものは大切に長く使う
  • 使い捨て品を減らす

3.リユース(再利用する)

  • リサイクル排出への特典を付与
  • プラスチックごみ再利用の工夫

4.リサイクル(再資源化する)

  • 分別して資源ゴミを出す
  • コンポストなどによる生ゴミの資源化

5.美化活動

  • ポイ捨てや不法投棄への警笛
  • ゴミ箱やリサイクルボックスの配備

6.啓発広報活動

  • ごみを減らす工夫をまとめた「知恵袋」を全戸配布
  • 本市が回収する資源ごみ15品目の周知徹底と回収方法の工夫(出しやすく)

【テーマ3】コロナ禍での市内経済をいかに盛り上げるか

1.消費者支援による活性化

  • ポイント等の利用(割引券・現金給付/プレミアム商品券の期限延長)

2.広告戦略による活性化

  • ITの積極利用などメディアの活用/商店の魅力発進

3.イベント利用による活性化

  • 公園等利用など(週末のビアガーデン/入場制限でのイベント開催/農業を利用したイベント等の開催)

4.積極的財政支出

  • 公共事業等政策による活性化(アウトドアフィールド整備/町域ごとの活性化策/迫川に新たな橋を建設)

5.その他

  • 意識啓発による外出への積極的働きかけ
  • 感染防止を図るワクチン接種パスポート等
  • 商品開発による市内事業者同士の連携
  • 農業利用による収穫体験等

募集期間

令和3年10月20日(水曜日)から11月5日(金曜日)まで

募集テーマ

  1. ドラマの盛り上がりを活かす観光のあり方について
  2. ごみを減らすためには
  3. コロナ禍での市内経済をいかに盛り上げるか

提出方法

意見を記入した「意見記入用紙」以下1~4のいずれかの方法にて提出してください。

  1. 投函箱(総合支所及び公民館・ふれあいセンターに設置)への投函
  2. 議会事務局へ持参、ファクシミリ、電子メール、郵送
  3. 市議会議員へ渡す
  4. Googleフォーム(外部サイトへリンク)

チラシ、意見記入用紙

留意事項

  • 提出いただいたご意見は、政策の協議等に活用いたします。また、内容によっては市議会だよりや市議会ホームページ等へ掲載する場合があります。
  • 電話による受付、提出いただいたご意見に対する個別の回答はできませんので、ご了承願います。

お問い合わせ

登米市議会事務局 

〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1

電話番号:0220-22-1913

ファクス番号:0220-22-9225

メールアドレス:gikaijimu@city.tome.miyagi.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ