更新日:2025年2月27日
ここから本文です。
在宅の高齢者や障害者に対し、紙おむつなど介護用品の購入費用の一部を補助する「介護用品支給券」を交付します。
市内にお住まいの市町村民税非課税世帯の人で、次のいずれかにあてはまる常時失禁状態の人です。なお、2・3にあてはまる人は初回のみ、常時失禁を証明する医師意見書が必要です。
ただし、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護療養型医療施設、介護医療院、養護老人ホームに入所している場合は対象外となります。
※市町村民税非課税世帯とは、住民票上の同一世帯の人全員が、市町村民税非課税である世帯をいいます。
※障害者手帳などとは、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、特定医療費(指定難病)医療受給者証をいいます。
支給券の金額は次のとおりです。
区分 | 月額 |
---|---|
要介護4・5の人
|
5,000円
|
要支援1・2または要介護1~3の人、障害者手帳などをお持ちの人
|
3,000円
|
※支給開始時期は、申請日の属する月の翌月からになります。ただし、申請日の属する月の15日までに申請された場合は、当該月から支給になります。
介護用品の支給対象品目は、次に掲げるものです。
<新規>
<変更>
<中止>
<指定事業所関係>