更新日:2025年8月15日
ここから本文です。
総務省による700MHz(メガヘルツ)帯の周波数再編により、これまで地上テレビジョン放送が使用していた周波数については、携帯電話による利用へ移行となります。携帯電話基地局の開設に伴い、令和7年10月16日(木曜日)から携帯電話による周波数の利用に伴う試験電波が発射され、市内の一部地域においてテレビ受信障害が発生し、テレビ受信に影響が出る可能性があります。
テレビ受信障害対策については、携帯電話事業者が設立した「一般社団法人700MHz利用推進協会」が実施することとなっており、テレビ受信への影響が発生する可能性がある世帯については、試験前にチラシが配布されます。
受信に影響が生じた場合の対策にかかる費用はすべて「一般社団法人700MHz利用推進協会」が負担することになっており、市民の皆様に対する費用請求は絶対にありません。テレビ受信障害対策を装った詐欺行為や悪徳商法等には十分に注意してください。
テレビ放送が正常に視聴できなくなった場合や、不審な訪問があった場合には、下記問い合わせ先までご連絡ください。
700MHzテレビ受信障害対策コールセンター
電話:0120-700-012、050-3786-0700
受付時間:午前9時から午後10時まで(土日・祝日及び年末年始含む)
お問い合わせ
登米市まちづくり推進部DX推進室
〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1
電話番号:0220-23-7367
ファクス番号:0220-22-9164
メールアドレス:dxsuishin@city.tome.miyagi.jp